02.02.14:16 [PR] |
12.02.12:04 味覚 |
番組名は忘れたが、有名人のプロフィールに書いてある、特技は本当か?みたいな番組を見た。
ハイキングウオーキングの鈴木Q太郎の、肉の部位を目隠しして当てる!という企画。
本当であれば、凄い! 牛肉の30部位を立て続けに、、すべて当てた。。部位の数が半端じゃない。
で、神戸へ行ったら、神戸牛。。
この番組の事を思いながら、食べた。もも肉?ひれ肉などを食べたが、、
最後に、この店の、一番高い肉と、安い肉も食べてみた。。10人いたので、食べたのは1かけらずつであったが、一番安い肉は、普通においしいと思える肉。一番高い肉は、最初に食べていた肉よりは、上質だと分かる肉。だが、一番高いと、安いは、、好みですね。
Q太郎は、目隠しをしていたので、視覚は使えない。。視覚に頼る判断を普段していたら、当てることは出来ない。味覚は、甘味、酸味、塩味、苦味、うま味 の5つだから、これプラス、口の中の物理的触感、と臭覚で、判断したことになる。
TV番組内での、彼のコメントも、、なかなかのものだ。
おいしい店?は一般には、味覚のはずだが、おいしいは、風味といった方がいいのかも知れない。
それは、味覚に、トロトロ感や、ブツブツ感、硬いやわらかいなど、それに、香ばしい臭いや、美しい皿、、
それに、写真のようなパフォーマンス、
それに、アルコール。。。そして、お店のサービス。。
なかなか味に集中することは難しいですよね。サービスが気にくわないだけで、「二度と行かない!」ですからね。
ただ、目隠しして食べてみて、この魚は、ハマチだ、鯛だ、、カツオだ、平目だって当てれるようになると、食事も楽しいのかな?
家を、雨、風を避けるもの、車を、移動する手段、と思うより深く考慮して購入した方が楽しいように、毎日の食事を考えて食べれれば、食することも楽しいでしょうね。
でも、食事の時ぐらい、、頭を休めたい。。ですね (笑)
ハイキングウオーキングの鈴木Q太郎の、肉の部位を目隠しして当てる!という企画。
本当であれば、凄い! 牛肉の30部位を立て続けに、、すべて当てた。。部位の数が半端じゃない。
で、神戸へ行ったら、神戸牛。。
この番組の事を思いながら、食べた。もも肉?ひれ肉などを食べたが、、
最後に、この店の、一番高い肉と、安い肉も食べてみた。。10人いたので、食べたのは1かけらずつであったが、一番安い肉は、普通においしいと思える肉。一番高い肉は、最初に食べていた肉よりは、上質だと分かる肉。だが、一番高いと、安いは、、好みですね。
Q太郎は、目隠しをしていたので、視覚は使えない。。視覚に頼る判断を普段していたら、当てることは出来ない。味覚は、甘味、酸味、塩味、苦味、うま味 の5つだから、これプラス、口の中の物理的触感、と臭覚で、判断したことになる。
TV番組内での、彼のコメントも、、なかなかのものだ。
おいしい店?は一般には、味覚のはずだが、おいしいは、風味といった方がいいのかも知れない。
それは、味覚に、トロトロ感や、ブツブツ感、硬いやわらかいなど、それに、香ばしい臭いや、美しい皿、、
それに、写真のようなパフォーマンス、
それに、アルコール。。。そして、お店のサービス。。
なかなか味に集中することは難しいですよね。サービスが気にくわないだけで、「二度と行かない!」ですからね。
ただ、目隠しして食べてみて、この魚は、ハマチだ、鯛だ、、カツオだ、平目だって当てれるようになると、食事も楽しいのかな?
家を、雨、風を避けるもの、車を、移動する手段、と思うより深く考慮して購入した方が楽しいように、毎日の食事を考えて食べれれば、食することも楽しいでしょうね。
でも、食事の時ぐらい、、頭を休めたい。。ですね (笑)
PR
- トラックバックURLはこちら