02.02.16:45 [PR] |
07.11.09:38 和風ダイニング 號 |
最近出来た、居酒屋。。近くには「とりあえず吾平」という店があるが、そこより店内はかなり広い。
出来たばかり、チェーン展開はそんなに多くはなさそう。
従業員の教育レベルが低く、悪いうわさが立つと長続きできないかも。というのも、
あの場所は、ファミレス、ラーメン、中華、、ここ5年くらいで目まぐるしく出ては潰れるを繰り返している、いわく付の場所だ。もともと、調理しているわけではないので、刺身類を注文しなければ、ワイワイするには悪くない。號(ごう)って、とらがしらの横が、号だから、ごうって読めるけど、普通に考えて使わない漢字ですよね。
叫ぶ、って意味らしいが、噂になる、評判になるという意味の古語だそうで、その辺の意味をとって、評判のお店になりたいって事でしょうか?
二日続けてきましたが、、ほうば味噌?風味?のお肉や、イカなど、その場で焼けるのは楽しいです。それなりにいけます。トイレで話した、わかいおにいちゃんも、料理の数が少なくて、いまいち、、って評価でした。
お酒は、ワインを飲みましたが、値段はこなれてますが、、さすがに、ちょっとつらいワインです。焼酎は銘柄が分かるのですが、値段が同じ?って疑問がありました。。そういう事をいう店じゃないのかな(笑)
出来たばかり、チェーン展開はそんなに多くはなさそう。
従業員の教育レベルが低く、悪いうわさが立つと長続きできないかも。というのも、
あの場所は、ファミレス、ラーメン、中華、、ここ5年くらいで目まぐるしく出ては潰れるを繰り返している、いわく付の場所だ。もともと、調理しているわけではないので、刺身類を注文しなければ、ワイワイするには悪くない。號(ごう)って、とらがしらの横が、号だから、ごうって読めるけど、普通に考えて使わない漢字ですよね。
叫ぶ、って意味らしいが、噂になる、評判になるという意味の古語だそうで、その辺の意味をとって、評判のお店になりたいって事でしょうか?
二日続けてきましたが、、ほうば味噌?風味?のお肉や、イカなど、その場で焼けるのは楽しいです。それなりにいけます。トイレで話した、わかいおにいちゃんも、料理の数が少なくて、いまいち、、って評価でした。
お酒は、ワインを飲みましたが、値段はこなれてますが、、さすがに、ちょっとつらいワインです。焼酎は銘柄が分かるのですが、値段が同じ?って疑問がありました。。そういう事をいう店じゃないのかな(笑)
PR
- トラックバックURLはこちら