02.09.05:38 [PR] |
05.18.10:48 庶民派 |
先日、鳩山由紀夫さんが民主党の代表に決まった。
一般的には、「華麗なる一族」などといわれているが、、、間違いないですね(笑)
父方の祖父は、いわずと知れた、元総理、鳩山一郎
母方の祖父は、これも、いわずと知れたブリジストン創業者、石橋正二郎
これ以下は、説明するまでも無いです。
私は、庶民の感覚を持っている。なぜなら、自転車に乗れる!って話は凄いよね~
私も、小学校の低学年のころに、「てっちゃんの家に行くとプリンが出てくる!」って言われてました(大笑)
株価暴落時に、ブリジストン株の含み資産が、30~40億円減った。。。って邦夫総務大臣が言ってましたよね。
それに対して、岡田克也さん、、
庶民感覚から言うと、やはり、庶民とは遠い。実際には贅沢を好まず、質素な生活をしている。
鳩山一族が、曽祖父が衆議院議長をしているので歴史が長い。
岡田呉服店から、ジャスコ(イオングループ)を立ち上げたのは、克也さんの父だから、幼少時代は1店舗時代からのスタートなので、公立学校へ通っていたことでも理解できる。
ただ、現在は売り上げ、5兆円、従業員8万人、総資産4兆円 イオングループの父が会長、兄が社長である。
この、言い方を岡田さんは、嬉しくない。。。のでしょうが、どんなに質素な生活をしていても、かなり無理がある。というのが、庶民の感じ方でしょうね。
この、環境で庶民派、クリーン派のイメージを作り揚げるには、相当な努力も必要だし、この年代までやっていると、身についてしまっているのでしょうね。
岡田エピソード(Wikipediaより)
業界からの献金だけでなく、支持者からの贈り物はバレンタインチョコレートであっても一切受け取らず、直筆の礼状を添えて送り返しているという。贈り物として届いた伊勢エビを受け取らず腐らせてしまったり、生花の贈り物も拒否して枯らしてしまった、という出来事もあった。
2005年に行われた衆議院解散総選挙の直前にライブドア代表取締役社長の堀江貴文の要請で堀江と会談を行ったが出馬要請を見送った。理由として「堀江氏が真面目に政治に取り組む姿勢を感じられなかったこと、有権者を見下すような発言をおこなったため」などと語った。
ついでに、このお二人。。。麻生太郎 と 鴻池祥肇
麻生さん吉田茂、、、もう一つ上には、大久保利通 ときたもんだ(笑)
鴻池さんは、違った意味で、、凄い。。。ハハ
で、この二人。。。日本青年会議所 会頭経験者。。。。JCに関する逸話、発言多数。。。
青年会議所は、この二人の会頭経験者でによって、評価を上げたか否か?
他にも、、服部禮次郎、石川六郎、牛尾治朗、、、こんな方もいますよって話は、、面白くないんでしょうね。。
で、表題の「庶民派」ですが、、、庶民ってなによ?って話。。。引っ張りすぎました。(笑)
平民と、同意語だとすると、、皇族以外はすべて庶民?って訳。。。無いよね。
辞書を引くと、「世間一般の人々。特別な地位・財産などのない普通の人々」とある。
ま、鳩山さんも、岡田さんも、麻生さんも、鴻池さんも、庶民では無いことは明らかなので、
庶民感覚とずれているのでは? って、くだらない質問するな! 庶民じゃないんだから。。。
庶民じゃない人が、庶民の感覚を理解しようと集まっている人たちを、「庶民派」と呼ぶのだから、庶民派勉強会を立ち上げて、勉強すべし! 一泊二日。庶民の生活体験とかして、、、
「ぞれてます」って、記者から言われたら、、、「メモメモ!!」って、、そのくらいの余裕が欲しいな~(笑)
一般的には、「華麗なる一族」などといわれているが、、、間違いないですね(笑)
父方の祖父は、いわずと知れた、元総理、鳩山一郎
母方の祖父は、これも、いわずと知れたブリジストン創業者、石橋正二郎
これ以下は、説明するまでも無いです。
私は、庶民の感覚を持っている。なぜなら、自転車に乗れる!って話は凄いよね~
私も、小学校の低学年のころに、「てっちゃんの家に行くとプリンが出てくる!」って言われてました(大笑)
株価暴落時に、ブリジストン株の含み資産が、30~40億円減った。。。って邦夫総務大臣が言ってましたよね。
それに対して、岡田克也さん、、
庶民感覚から言うと、やはり、庶民とは遠い。実際には贅沢を好まず、質素な生活をしている。
鳩山一族が、曽祖父が衆議院議長をしているので歴史が長い。
岡田呉服店から、ジャスコ(イオングループ)を立ち上げたのは、克也さんの父だから、幼少時代は1店舗時代からのスタートなので、公立学校へ通っていたことでも理解できる。
ただ、現在は売り上げ、5兆円、従業員8万人、総資産4兆円 イオングループの父が会長、兄が社長である。
この、言い方を岡田さんは、嬉しくない。。。のでしょうが、どんなに質素な生活をしていても、かなり無理がある。というのが、庶民の感じ方でしょうね。
この、環境で庶民派、クリーン派のイメージを作り揚げるには、相当な努力も必要だし、この年代までやっていると、身についてしまっているのでしょうね。
岡田エピソード(Wikipediaより)
業界からの献金だけでなく、支持者からの贈り物はバレンタインチョコレートであっても一切受け取らず、直筆の礼状を添えて送り返しているという。贈り物として届いた伊勢エビを受け取らず腐らせてしまったり、生花の贈り物も拒否して枯らしてしまった、という出来事もあった。
2005年に行われた衆議院解散総選挙の直前にライブドア代表取締役社長の堀江貴文の要請で堀江と会談を行ったが出馬要請を見送った。理由として「堀江氏が真面目に政治に取り組む姿勢を感じられなかったこと、有権者を見下すような発言をおこなったため」などと語った。
ついでに、このお二人。。。麻生太郎 と 鴻池祥肇
麻生さん吉田茂、、、もう一つ上には、大久保利通 ときたもんだ(笑)
鴻池さんは、違った意味で、、凄い。。。ハハ
で、この二人。。。日本青年会議所 会頭経験者。。。。JCに関する逸話、発言多数。。。
青年会議所は、この二人の会頭経験者でによって、評価を上げたか否か?
他にも、、服部禮次郎、石川六郎、牛尾治朗、、、こんな方もいますよって話は、、面白くないんでしょうね。。
で、表題の「庶民派」ですが、、、庶民ってなによ?って話。。。引っ張りすぎました。(笑)
平民と、同意語だとすると、、皇族以外はすべて庶民?って訳。。。無いよね。
辞書を引くと、「世間一般の人々。特別な地位・財産などのない普通の人々」とある。
ま、鳩山さんも、岡田さんも、麻生さんも、鴻池さんも、庶民では無いことは明らかなので、
庶民感覚とずれているのでは? って、くだらない質問するな! 庶民じゃないんだから。。。
庶民じゃない人が、庶民の感覚を理解しようと集まっている人たちを、「庶民派」と呼ぶのだから、庶民派勉強会を立ち上げて、勉強すべし! 一泊二日。庶民の生活体験とかして、、、
「ぞれてます」って、記者から言われたら、、、「メモメモ!!」って、、そのくらいの余裕が欲しいな~(笑)
PR
無題
2009年05月18日月
政治家は選挙を経て政治家になる。
選挙があるから、媚びなければならなくなる。
選挙以外の方法論を探そうとすると余計おかしくなる。
世襲も人生、親の生き方に反発するのも人生。
「意味不明」でもコメント
Re:無題
いごちゃん コメントありがとうございます。
政治家になろうとする人たちは、普通の人では困る。
選挙で媚びなければならないことも理解できるのだが、媚びる人種ではなく、説明できる人種であってほしい。
世襲問題は、、、次回に考えてみます。
政治家になろうとする人たちは、普通の人では困る。
選挙で媚びなければならないことも理解できるのだが、媚びる人種ではなく、説明できる人種であってほしい。
世襲問題は、、、次回に考えてみます。
庶民
2009年05月19日火
JC現役の頃は
麻生太郎はJCI会頭の人事権を握っている。国際組織で
アジア人で人事権を握っているのは麻生太郎だけ
なんて云うことを日本JCの国際畑が長かった先輩から聞いていました。
期待してたんですが単なる都市伝説だったんですねー
ま、大マスコミの方々も庶民ではありませんし・・・
今回の新型インフルエンザの報道に関しても
検疫対象者は「発熱など症状が出ている」人のみ。
「感染していても症状が出ていない」保菌者はすり抜ているのに
注意を喚起するような報道は殆どなかったですね。
会長就任おめでとうございます。
Re:庶民
ハハ、都市伝説でしたね。
今回の、インフルエンザ、、、マスクが売り切れ。。。
石油ショックのトイレットペーパーを思い出します。。。古すぎ。。
日本人の、右に倣え精神は素晴らしい。
今朝のニュースの神戸の風景は、思い出したくは無いですが震災時、配給者に一列に並ぶ日本人を思い出します。
もしかすると、本当の有事には、恐ろしい力を発揮る民族なのかな~
話がそれました。。。
今回の、インフルエンザ、、、マスクが売り切れ。。。
石油ショックのトイレットペーパーを思い出します。。。古すぎ。。
日本人の、右に倣え精神は素晴らしい。
今朝のニュースの神戸の風景は、思い出したくは無いですが震災時、配給者に一列に並ぶ日本人を思い出します。
もしかすると、本当の有事には、恐ろしい力を発揮る民族なのかな~
話がそれました。。。
- トラックバックURLはこちら