![]() |
04.17.01:40 [PR] |
![]() |
06.29.19:47 頭痛肩こり樋口一葉 |
久しぶりに、越前市文化センターへ行った。
他の文化施設は、よく見える。。。隣の花は赤く、隣の芝は青い。
なぜって?
チョットだけ、新しい。大ホールキャパが、200人大きい。
中ホールがある。レストランがある。。。。
ま、たいした差ではないですが、、、と、言いたいけれど
イベントによっては、致命的な差なんですよね。商圏が同じで、キャパ200人は
大きい!。 満席、チケット代金5000円だと、100万円の収入の差になる。。
争える、次元ではない。
でも、
お芝居だと、なかなか1000人集めるのは、
福井県内では難しいので、時々、鯖江でもやってます。
この、井上ひさしのお芝居。。
よく出来てます。
田畑智子の、キャラクター、池畑慎之介のキャラクター、、が、本当に生きているお芝居。
なにより、宝塚の二人、杜けあき、大鳥れい、が素晴らしい。
プチミュージカルに仕立てられた演出の中で、杜さんの歌は、、、あ~宝塚だ~って感じで素敵。
そして大鳥れいの、可憐な、登場と、遊女に落ちていく様は、、、
色っぽいって、美人って、やっぱり、いい!
で、観客は、600~700人程度だったかな?5000円が高いかどうかは別にして、
芝居を観るというのも、なかなか乙なものですよ。
PR

- トラックバックURLはこちら