忍者ブログ

レジェ&てつ

文化センター出来事や趣味の言いたい放題
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[01/07 みきひろ]
[10/09 だい]
[10/07 leger]
[10/06 みけ]
[09/03 よんのじ]
[08/22 8]
[07/26 畑中 雅博]
[06/23 ケロサキ]
[05/11 @kurikurimaru]
[04/30 さび]

01.22.14:20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 01/22/14:20

08.07.13:01

鯖江公共未来塾 説明会

前回、長々と書かせていただきましたが、文章だけでは伝えられない部分を説明させていただきますので、ご興味の在る方の参加をお待ちしております。
国の事業ですので、市町村問わずご参加できます。
社会貢献的(公共性の高い)事業をお考えの方や、社内の新規事業をお考えの事業者の皆様、そしてNPOや、市民団体の皆様、お待ちしております。

日時 8月8日(月) 7時30分~
場所 鯖江市民活動交流センター(さばえNPOセンター) 中会議室

現在、広く講師を探しております。依頼したい内容、予定している講師は、下記となります。
無料で、受講できて、ビジネスコンペで更に助成が受けることが出来るチャンスです。受講生として、考えておられる方も是非参加お願いいたします。
国の起業家支援策ですので、参加して損はないです。

講師予定者(変更の可能性があります)

坂ノ上博史 氏 
 (株)地域協働推進機構 岡山支社長 支社長全国区域・異業種・インターネット関連事業者の協同組合事務局、公立民営のインキュベーション施設@市川市でのIM、SOHOエージェント事務所@銀座、経営コンサルタント@吉備中央町などを経て、地元・岡山での連携・協働事業に取り組む。
 
 
竹本拓治 氏
学生時代に教育事業会社を設立、9年間社長を務め、M&Aによる拡大、事業多角化を行う。学位取得後、同社相談役、大学講師・研究員等を得て、現在、福井大学産学官連携本部特命准教授、博士(政策科学)。
他に京都大学経営管理大学院附属経営研究センター特命講師、京都大学大学工学研究科非常勤講師、大手前大学現代社会学部通信教育課程講師を兼任(2011年現在)。
著書に「教養のミクロ経済」(2011年、萌書房)、「お子さんを学力と心が養われたエリートに育てませんか」(2007年、しののめ出版)など。研究領域は、日本企業の東南アジア進出、起業・金融経済・キャリアに関する教育方法とオンラインゲームの応用、中小・ベンチャー企業金融。
森本登志男 氏
 佐賀県CIO(最高情報統括監)2011年3月まで日本マイクロソフト、総務省の地域活性化アドバイザー、上勝町ICT戦略検討委員長アドバイザー、秋田県産業サポータークラブ、福井ブランド大使などを歴任


加藤せい子 氏
 
広島県神石郡生まれ。広島県立油木高等学校、中国短期大学保育学科卒業。保育園やスポーツ用品販売店勤務を経て結婚。子育てをする中でPTAやボランティア活動などに取り組む。活動が高じて1999年、ボランティアグループ「吉備の里夢空間21」を設立、発起人となる。2000年から、総社市働く婦人の家の嘱託職員(今年9月まで)として、男女共同参画、DV、アサーティブトレーニング、リプロダクティブヘルス・ライツ、女性の起業などを学び、企画を立てる傍ら、さまざまな創業支援セミナーなどを受講。今年5月、NPO法人「吉備野工房ちみち」を設立、代表理事となる。そのほか、2004年より総社市文化協会主催の商店街活性化イベント「れとろーど」の企画運営を担当する。岡山県の「ふるさとづくりももたろう塾」6期生、日本産業カウンセラー協会

片木孝治 氏
建築家/応用芸術研究所所長/京都精華大学准教授京都精華大学卒業・名古屋大学工学部建築学科片木篤研究室研究生、(株)シーラカンス&アソシエイツ一級建築士事務所を経て Salt Designarchitecture+attachment設立。第42回日本建築学会設計競技「川のある風景」第1部全国1等賞(93年)。他受賞多数。 河和田アートキャンプ統括プロデューサー

福野泰介 氏
二社のモバイルベンチャー創業に関わった後、2003年、株式会社jig.jp創業。パソコンサイトをケータイで見られるようにするソフト「jigブラウザ」、Twitterをサクサク使う「jigtwi」、スマホで電子書籍をソーシャルにつなぐ「ツイパブ(β)」など、利用者視点でサービス開発と提供を行う。鯖江を拠点にITによる地域活性にも関わり、2011/7/30嚮陽会館「さばえIT推進フォーラム」をコーディネート。世界の中心を鯖江に!

田辺一雄 氏
 福井高専を卒業後、ALSOKで機械警備のシステムなどに携わり、2000年、エムディエスを創業。読めなくなったHDDやSDカードなどからデータを取り出すデータ復旧事業を中心に、現在はiPhoneの修理を行うDr.Phonesやマリンレジャー事業を行う海屋、USTREAM配信事業を展開。Dr.Phonesや海屋はFacebookなどのソーシャルネットワークで集客し、マインドシェアをしっかりとつかむのは県内でも1,2を争う存在。
 
高島浩之 氏
専修大学商学部卒業後、大原簿記学校講師。日本青年会議所会計監査人グループ代表などを歴任後平成11年税理士登録。現在 高島浩之税理士事務所所長


依頼内容

総論 ①ガイダンス
②自治体と公共サービス
③公民連携・公共サービス改革
④公共の担い手としての社会的企業の経営
各論 ①社会的企業の法人制度
②事業委託とその評価
③市場競争とバウチャー制度
④指定管理者制度
⑤自治体の取り組み紹介(鯖江市各担当課)
起業論 社会的起業家によるプレゼンテーション
ロジックモデル
作成演習
①社会的企業の経営
②ロジックモデルの意義と作成方法
③ロジックモデルの作成演習
④ロジックモデルの提出(必修)
ビジネスモデル
作成演習
①ビジネスモデルの作成方法
②ビジネスモデルの作成
③ビジネスモデルの提出(必修)
PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら