02.02.12:53 [PR] |
06.14.01:27 夏、皮靴 |
革靴をブログのネタにして、誰が読むのか??っていつも思うし、このネタでコメントもらえるとも思えないが、、自己満足ってことでお許しを、、
夏に革靴ってイメージしにくいですよね。カジュアルな靴は何足かありますが、夏っぽいというと、モカシンをベースとしたものや、デッキシューズなんかで、色もカラフルなものだと思います。もちろんサンダルが一番でしょうけど。
ALPHA CUBIC のスリッポンは、どこで履くねん!って色ですが、かわいいでしょ。
幾つになっても、履けるようでいたいですね。
PATRIZIO DOLCI も、色は平凡ですが、デザインがおしゃれ、どちらもイタリアのブランドです。アメリカブランドは、キチッとして、堅牢な作りで、皮も堅めが多いですが、イタリア製は、なめしの技術もあってか、薄く、やわらかいイメージがあります。おしゃれという点では、この国にはかなわないですね。
モカシンは、アメリカインディアンが履いていた靴で、アッパーのU字の革と、残りを1枚の皮で作っている。革の上に足を置いて、足を包み込むように作ってある。これは、そのまま底から側面までがつながっている。底にブロック状の穴をあけ凹凸のあるラバーを内側から挿入してあり、面白い。
ただ、実用的とは言い難いが、履き心地はすっごくいいです。
こちらは、革底の上に、ラバーが付いている。なじみ易さと、実用性を兼ねているのですが、ラバーの形状が、、、ユニークだな~
ソールに、拘るって、、いいよね。。靴フェチを刺激します。。(笑)
質屋の格言
2008年06月14日土
男は靴を見て貸すのだそうで、その時はお金に困っていたとしても、履いている靴を見れば、金を稼げるかだいたい分かるのだそうです。それだけ靴は男にとって重要なアイテムなのですね。
ちなみに女は○○を見て貸すのだそうです。○○は文字にすると問題ありかも知れませんので、お会いしたときに・・・
女性は??妄想家としては、当てられなくとも笑いは取りたいですね。。ハハ
PATRIZIO DOLCI
2009年04月26日日
はじめまして,こんにちは.
突然のコメント申し訳ございません.
私は以前福井にすんでおりまして,ブログに掲載されておりましたPATRIZIO DOLCIの革靴(底が"の"の字)を金沢のお店(たぶん…)で購入しました.
長年愛用していたのですが,靴底が壊れてしまい修理したいと思っているのですが, 靴底が特殊な為,どのお店でも修理不可能と言われてしまいました.
また,購入したお店に問い合わせるのが良いと聞いたのですが,購入したお店を忘れてしまいました…
PATRIZIO DOLCIを取り扱っているお店, もしくはデザインを変更せずに修理していただけるお店ご存知ではないでしょうか?
よろしくお願い致します.
わからないですね。たしかに、修理難しいと思います。
代理店らしきものはないですよね。
ちょっと、探してみます。
なんとか、生き返らせてやりたいですね。
Re:PATRIZIO DOLCI
2009年05月07日木
お返事ありがとうございました.
やっぱり修理難しいですね・・・
あきらめずに根気良く修理店探してみます.
ありがとうございました.
PATRIZIO DOLCI以外にも興味深いサイトですので,ちょくちょく拝見させて頂きます.
あまり、口は良くないですが(笑)時々遊びに来てください。
久しぶりの、靴ねたを書く気力が出てきました!!
- トラックバックURLはこちら