02.03.08:42 [PR] |
05.24.17:35 A Fire Engine |
ファイアー エンジン
響きが、すでに、かっこいい(笑)
先日の日曜日、文化センターで消防大会が実施された。
正直、興味は消防車であり、レスキュー隊である。
あ~こんなの見てワクワクするのは、まだ男の子なんだな~なんて」思っちゃいました。
初代ウルトラマン、初代仮面ライダー世代にとって、特装車には、なにかしら
憧れを抱いてしまうのもです。
おまけにイタリアンレッドに、条件反射してしまう私にとって、、
赤い、乗り物=カッコいい、、、なのかも
この、レスキュー車、、、漫画チックですよね。。そそります。
オレンジ。。上下関係の明確さは、まさしく男性社会です。
とはいえ、命を預かる仕事、
失敗は、許されません。ご苦労様です。。。
でも、楽しそうだ~
PR
05.22.08:51 Ikossa Rainy |
福井県鯖江市文化センターの指定管理者をしているNPO法人 Comfortさばえ の理事をしているので、少しコマーシャル。。
2ヶ月に1度発行されている、機関紙(いこっさ)のRainy 6月号が、鯖江市では今月末にかけて全戸一斉配布されますが、鯖江市以外の方に発信できていないので、ホームページhttp://www3.ttn.ne.jp/~comfort/ と共に、、、
今回の目玉は、前回に引き続きプリンセステンコーのイリュージョンですね。いったいどのようなステージになるのか、不安と期待が、、、楽屋裏で会えるのか。。わくわく 昼夜2回公演と言う事で、まだ、いい席有りますので、希望の方は、私に連絡してください(笑)
ソノーレウインドアンサンブルの定期演奏会が、今回のメインアナウンスですが、丹南地区は吹奏楽の盛んな小学、中学、高校が多いため社会人の愛好家が多く、レベルも高い(たぶん)です。
毎年、満席となりますので、チケットの購入はお早めに!
Confort Cinema Club は「硫黄島からの手紙」 毎月5本近くの映画を見ますが、ほとんどはDVDで、家庭で見てしまい、映画館へ行く回数が減ってしまいました。
半年、遅れの作品ですが、大ホールでの上映ですので、迫力満点!お客さんは数えるほどしかいませんから、ゆったり、まわりを気にせずに映画に浸れます。特に、大音量(爆音)などある今回の作品は、花火をTVで観るのと、現場で見るのとの違いが有るはずです。是非是非!
その他は、順次。。。