02.02.21:51 [PR] |
06.19.12:07 たばこ |
今、煙草1000円の話題が巷に溢れていますが、皆さんはどのように感じているのでしょう。
禁煙家は、大賛成のシュプレッヒコール。。禁煙家は、うつむいて、ブツブツ。。。って感じですね。
確かに、1000円になれば、高級品となり未成年の喫煙は間違いなく減るでしょうね。
7割から8割の人が、辞めると答えているらしい。止めない人も本数を間違いなく減らすから、生産量は、8割以上減りますね。
JTは、毒、麻薬を販売している企業で、マフィアみたいに呼ぶ人がいるが、あまりにも、大人気ない。。
JTは、巨大企業ですから、煙草以外の商品にシフトしていけばいいのでしょうが、JTとの契約農家は80%が、廃業。15000人の農家が途方に暮れる。。灰皿やライターなどの工場も困るだろうな~
毒を栽培している農家が悪い!などとはいえないと思う。だって昔は健康に害があるとは知られていなかったのだから。。
酒税だって上げたらいいんじゃないだろうか?未成年者の飲酒も減り、飲酒運転も減り、酔っ払いによるトラブルも減る、、犯罪も減る。。 これは、反対する人が大勢いるので出来ない。いや、温存しているのかな?
タスポ を作ってみました。。プリペイド式で、自販機から入金も出来る。入金後は購入の際、現金がいらない。。便利なような。。。面白そうなので入金した。。お財布携帯にも入金したが、、使っていない。
でもこれは、必ず掲示するので使いそうだ。
自販機での、売り上げが減っているそうだ。。そりゃそうですよね。
で、煙草1000円には、反対ではない。ただ、時間をかけてやるべきだ。。
これは、農家の事や、関係企業、工場、中小企業を考えると、ですが、
ただ、煙草を止めさそうと思うと、一気に上げたほうが効果的です。ゆで蛙(蛙を鍋の水の中に入れて、その鍋の水を徐々に加熱していくと変化が緩やかなために蛙は気がつかず逃げ出そうともしない。そしてやがてそのままゆでられて死んでしまう。)のように、徐々に上げると止めれない人も多いが、一気に上げるとかなりの人が止めそうですよね。
中国は、煙草生産で、世界の4割を栽培している。。日本で1000円になると、かならず、闇煙草が中国などから密輸され、それこそ、本当に暴力団の資金源になってしまう。。
そんなことまで、考えていたら、、なんにも出来ないけどね(笑)
- トラックバックURLはこちら