02.02.12:25 [PR] |
08.08.17:25 若い芽コンサート |
先日、ハーモニーホールで開催された、「若い芽コンサート2008」
県内の高校に在学している3人のアーティストにスポットを当てたコンサート
ハーモニーホールでは毎年開催されています。今年は、小さい頃から知っている Nちゃんが出演するということで、親子4人で出かけるはずでしたが、小中、そして現在も同級生の息子は、風邪でダウン。。。
3人で行って来ました。
高校生といえども、トップクラスになれば、見ごたえ聞き応え充分。
吹奏楽のソロパートは、息づかいまでが伝わるので、こちらまで緊張が伝わります。
3人の高校生も、初々しくて見ていて、とても気持ちよかったです。
ピアノの子は、堂々としていたな~
2000円のチケットは、安いと思う。構成もとても良くて、観客をぐいぐい引き込んでいましたね。
タイトルにある、福井から羽ばたけ!!というとおり、世界を舞台に活躍して欲しいものです。
鯖江市文化センターでも、同じように若い芽コンサートと題して、実施していたこともありました。今は実施していませんが、やってみたい事業です。
県内の高校に在学している3人のアーティストにスポットを当てたコンサート
ハーモニーホールでは毎年開催されています。今年は、小さい頃から知っている Nちゃんが出演するということで、親子4人で出かけるはずでしたが、小中、そして現在も同級生の息子は、風邪でダウン。。。
3人で行って来ました。
高校生といえども、トップクラスになれば、見ごたえ聞き応え充分。
吹奏楽のソロパートは、息づかいまでが伝わるので、こちらまで緊張が伝わります。
3人の高校生も、初々しくて見ていて、とても気持ちよかったです。
ピアノの子は、堂々としていたな~
2000円のチケットは、安いと思う。構成もとても良くて、観客をぐいぐい引き込んでいましたね。
タイトルにある、福井から羽ばたけ!!というとおり、世界を舞台に活躍して欲しいものです。
鯖江市文化センターでも、同じように若い芽コンサートと題して、実施していたこともありました。今は実施していませんが、やってみたい事業です。
PR
若い芽
2008年08月08日金
いい演奏会でしたね。
小学生の頃から知っている子の成長、活躍は本当に嬉しい。
鯖江市文化センターでもこういう演奏を聴くことができるといいですね。
(プロの室内合奏団とのジョイントをリクエストしま~す!)
Re:若い芽
嬉しいものですよね。地元から羽ばたいてくれることに応援できる素地があるかないかは、大きな違いです。そんな風土であり続けるには、ソノーレさんのような、リーディングチームが必要です。これからもよき見本として頑張ってください。
若い芽
2008年08月10日日
あらら ご子息お大事に。必然的にセンターセミナーも欠席?
小さい頃から知ってる子の成長を感じると嬉しいですね。
普通科進学校に進み音楽系の生徒と肩を並べるのは容易でないです。
先の吹奏楽コンクールでも、惜陰、鯖江中、中央中が金賞で県代表でしたね。
文化センターでの若い芽コンサート期待してます。
今、インターハイが開催されていますが
バレーボールのK君 体操のM君 ホッケーのYさん アーチェリーのK君
頑張ってますね。 どんな競技でも全国大会に出場するのは
容易ではありません。 こちらも若い芽が育ってます。
Re:若い芽
文武両道。。。私流に解釈すればバランスよく生きること。。なのですが、解釈は人それぞれで、なにが正しいかは関係ありません。いかなる分野においても、応援できる人間関係が大好きです。20代はお金を使わない世代といわれていますが、私たちは、高度成長期、バブル、、物欲に洗脳された時代を生きています。本当の豊かさを模索するのは今の10代20代なのでしょうね。容易ではない時代から、新しい価値観を示してほしいですね。
- トラックバックURLはこちら