02.02.12:50 [PR] |
05.14.14:07 金沢フォーラス |
GW中に、娘二人にお供して、「金沢フォーラス」http://www.forus.co.jp/kanazawa/
なるところに行ってきました。
40も半ばを過ぎると、ファッションには疎くなります。。
福井市にも在るのかも知れませんが、このビル(昔のコパビル??古い!!)のようなファッションビルを近代的に巨大にしたような感じです。
今話題?(これも古いけど)のイオンがやっているビルです。
こちらは、白紙に戻ったのですよね?
ファッション中心に、シネコンや飲食を兼ね備えたビルですね。
最初は娘たちと一緒にレディースフロアへ、、、浮き浮き感がたまりません。。汗
目のやり場も無く、慌てて、メンズフロアに移動。。
レディースの店は数え切れないほどあるし、なんといっても、メンズを扱っているショップが39店舗もある。。感動してしまった。。これだけあると、40台をターゲットにしたお店もあります。
20代にお世話になった、メンズビギや、タケオキクチ、懐かしくて、つい入ってしまいました。。
が、そこで購入したわけではないけれど。。別の店で靴を購入しました。
靴フェチの私ですが、スニーカーは範疇ではない。。でも、靴との中間的な存在は気になる。。
今回購入した靴は、「LION」というメーカー。。初めて聞いたのだが、なかなかGOOD!!
イタリアのメーカーらしく、皮のコンディションも良さげです。
この辺の、さりげない??イタリアも、イタカブ(イタリアかぶれ、笑)の私には嬉しいところです。
でも、LION のロゴが、日本の家庭用品メーカーさんと似てない??
靴の中に電極が付いていて、足の裏(ソール)から放電するようになっています。
ブランド説明には、、
イタリアのレザーシューズブランド「LION shoes (ライオン) 」。職人による丁寧な造りとイタリアブランドらしい秀逸なデザインに加え、はき心地の良さと独自の静電気防止システムを搭載する機能性を兼ね備えたレザーシューズの登場です。
と、在るのですが、車に乗り込むときなどに、「バチッ!」ってのを防止するためなのかな?摩訶不思議なシステムです。
この手の靴は他にこれしかありません。
こちらは、5~6年前に購入した、フェラガモ。こちらは全体はメッシュで、補強部分がレザー。
履き心地は、軽くて馴染んで好きなのですが、磨きがいが無いのが寂しい。
私にとっては、重要な部分です。。
LIONのレザースニーカーは、まだデビュー(外履き)していません。
もうしばらくは、新品のレザーシューズの匂いを楽しんでいます。。。変態かな~(笑)
※市長のブログに書き込みをしたら、お返事をいただきました。
ご苦労様でした営業大変ですね。
頑張っておられて感謝してます。
問題発言は、むしろ歓迎です。
今後も期待してます。
益々のご活躍を。
という、内容。ここでは、なんといっても「営業」の言葉を使っているところが嬉しいですよね。
営業とは、まさしく利益を得るために継続して事業を営むことですから。。
NPOは、非営利活動と訳されますが、営利をあげてはいけないと思っている人がまだ多い。
ここで言う、営利は、営利活動によって得られた利益を、理事者や、出資者に配分してはならないという意味です。一般的な会社だと、株主配当をしないということです。
ですから、Comfortさばえ、で得られた利益は、鯖江市民に還元する!!ことを第一義だと思っています。。。かたく言うと、うそっぽく聞こえるけど(笑)
無題
2008年05月14日水
こんにちわ
お久しぶりです
フォーラスは私も何度かいったことあります。かっこいい靴ですね。でも高価そう!!お話変わって先日、アフリカンの餌の件でプロフィール下のメールアドレスにメールしたのですが・・・・届いてないでしょうか?
お返事しました。
スニーカーにしては高いです。アフリカンなら何匹買えるかな?とか考えます。ハハ
無題
2008年05月15日木
大変失礼いたしました
ヤフー受信拒否の設定になっておりました。すいませんがもう一度メールおねがいいたします
- トラックバックURLはこちら