忍者ブログ

レジェ&てつ

文化センター出来事や趣味の言いたい放題
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[01/07 みきひろ]
[10/09 だい]
[10/07 leger]
[10/06 みけ]
[09/03 よんのじ]
[08/22 8]
[07/26 畑中 雅博]
[06/23 ケロサキ]
[05/11 @kurikurimaru]
[04/30 さび]

02.02.12:41

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/02/12:41

06.06.09:02

saddle shoes

3bb335c3jpeg










使い古しの、靴はビジュアル的にいかがなものかとも考えたのですが(笑)靴フェチの方むけに、、
最近では、サドルシューズを履いている人をあまり見かけませんが、、いや、昔から少ないかな?サドル オックスフォード なんていい方をする人もいますが、馬に鞍(サドル)をのせた状態に似ていることからサドルシューズと呼ばれています。この靴は、私が、成人式用にバイト代で購入した初めての靴です。26年の月日が流れても、現役です。
0b91290ajpeg











おしゃれのポイントは人それぞれだから、、「そのメガネ、センス無いね~」って言う人は、メガネにこだわりがある人だったり、パリッとしたシャツを着ている人は、おしゃれの原点だったりしますけど。。私は、靴ですね。高級な靴もそれは、目を奪いますが、手入れされている靴を履いている人を見ると、直ぐに友達に成れそうな気がします(笑)靴紐をはずした、この辺、、そそりますよね。。私だけか~
581ac3f4jpeg











リーガルのシューズは、なんだかんだ言っても革靴の入門であり、それで完結してもいいかな?って思わせます。このシューズは2度、スポンジソールを張り替えています。一度だけオーバーホール?にリーガルショップに出しました。色の塗りなおしや、クオーターライニング(靴べらを入れる部分)の補強、、などをしてもらいました。修理には新品の30%から60%の費用がかかります。でも、この靴はもう、お金じゃ買えないですからね。靴ほど、自分の身体になじむものは無いと思ってますから。
この靴の手入れをすると、二十歳の自分が戻ってきます。靴の手入れをして、靴と一緒に日向ぼっこ。。好きな時間です。


PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

はじめまして
2008年07月12日土

はじめまして。
懐かしいですね。デモ。本当にキレイに手入れされてますね。このソールアメリカ製のものでも見かけなくなりました。

Re:はじめまして
こちらこそ、はじめまして。
靴って、楽しいですよね。一度はいてしまうと、他人に譲れない。。それだけ直ぐに、自分に体に合ってしまう。外で使用するものなのに、下着的な、不思議なウエアですね。
2008/07/14 11:26

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら