02.02.15:05 [PR] |
02.29.12:08 JR駅東イルミネーション事業 |
12月から3ヶ月間、文化センター近くの街路樹と、JR東口に設置した、イルミネーションも今晩が最後となります。
近隣の方々や、この道路を使用する人たちの、意見を集約して、来年へつなげる事が出来るかを検討していきたいと考えています。本来であれば、最初に意見をまとめなければならないとも思ったのですが、イメージをつかむためにも、今回は、Comfortの予算と、市からの助成金、そして、メガネ会館様の協力で実施しました。
この道路に20本設置しました。自画自賛になってしまいますが、この規模でもなかなかのものです。今後行政や、地区、企業の協力をいただければ、駅東口までの、800Mを光の道に出来るような希望が湧いてきています。
希望とは裏腹に、街路樹に設置するには障害も多いことに気づかされました。
今回の予算は、鯖江市から25万円、Comfortから25万円、めがね会館様から5万円の計55万円。イルミネーションレンタル費15万円、印刷、広報関係で10万円、残りは30万はイルミネーションの設置、撤去費用となります。とはいっても、イルミネーションを飾り付ける前の、樹木間の中空配線に費用がかかってしまうのですよね。
中空で、電源を敷設することはもちろん電気工事店にお願いしなければならないので、ボランティアや職員で手伝える部分が少ない。道路をまたいで敷設するにはもっと費用がかかるだろう。
継続の可能性としては、北陸電力の協力を得ることが出来なければ、予算的に不可能だと思う。
北陸電力さんには、電気代はもちろん支払うが、電柱からの引き込みを可能にして欲しい。。
北陸電力さ~ん!!宜しくお願いしますね。。報告書と、嘆願書を持ってお邪魔します!!
最後に、ご協力いただきました、鯖江市まちづくり基金、都市計画課、道路河川課、警察署、サビ電気、めがね会館、地区の皆様、ありがとうございました。
各企業様には、急な依頼であったことと、メセナ的事業への予算配分の厳しい折にも関わらず、優しいお言葉ありがとうございました。次期シーズンには宜しくお願いします。
近隣の方々や、この道路を使用する人たちの、意見を集約して、来年へつなげる事が出来るかを検討していきたいと考えています。本来であれば、最初に意見をまとめなければならないとも思ったのですが、イメージをつかむためにも、今回は、Comfortの予算と、市からの助成金、そして、メガネ会館様の協力で実施しました。
この道路に20本設置しました。自画自賛になってしまいますが、この規模でもなかなかのものです。今後行政や、地区、企業の協力をいただければ、駅東口までの、800Mを光の道に出来るような希望が湧いてきています。
希望とは裏腹に、街路樹に設置するには障害も多いことに気づかされました。
今回の予算は、鯖江市から25万円、Comfortから25万円、めがね会館様から5万円の計55万円。イルミネーションレンタル費15万円、印刷、広報関係で10万円、残りは30万はイルミネーションの設置、撤去費用となります。とはいっても、イルミネーションを飾り付ける前の、樹木間の中空配線に費用がかかってしまうのですよね。
中空で、電源を敷設することはもちろん電気工事店にお願いしなければならないので、ボランティアや職員で手伝える部分が少ない。道路をまたいで敷設するにはもっと費用がかかるだろう。
継続の可能性としては、北陸電力の協力を得ることが出来なければ、予算的に不可能だと思う。
北陸電力さんには、電気代はもちろん支払うが、電柱からの引き込みを可能にして欲しい。。
北陸電力さ~ん!!宜しくお願いしますね。。報告書と、嘆願書を持ってお邪魔します!!
最後に、ご協力いただきました、鯖江市まちづくり基金、都市計画課、道路河川課、警察署、サビ電気、めがね会館、地区の皆様、ありがとうございました。
各企業様には、急な依頼であったことと、メセナ的事業への予算配分の厳しい折にも関わらず、優しいお言葉ありがとうございました。次期シーズンには宜しくお願いします。
PR
- トラックバックURLはこちら