02.02.22:52 [PR] |
11.28.11:33 インスタントラーメン |
インスタント食品といえば、、、ラーメンか、コーヒーですよね。
保存食という点では、乾物から始まって?漬物や、福井じゃ「へしこ」「鯖寿し」なんかもそうなのかな?
缶詰が発明され、レトルトパックが発明された。。。それは、それで便利だし、冷凍食品も便利だが、インスタントラーメンの、フリーズドライというか、軽さが大事だったりするんですよね。
登山をしていた私は、インスタントラーメンは良く食べた。。。。
ちなみに、インスタントコーヒーはアメリカ人の発明になっているが、本当は日本人らしい。。
特許をとっていなかったらしいが、公の場で発表しているらしく、、疑問が多いらしい。
何を思ったか、池田市にある、インスタントラーメン記念館へ行った。
日清食品の創業者であり、チキンラーメン、
カップヌードルの生みの親
銅像になってます(笑)
台座がお洒落です。
チキンラーメンから始まる、
日清食品の歴史が、、、
私たちの世代は、、、
やっぱり、「出前一丁」
ですかね。。
自分で、カップに絵を描いたり、
好きな具材を選んだりして
MY CUP NOODLE
を、つくります。。。
300円。。安いのか?
他にも、CCによる、カップヌードルの製法説明や、チキンラーメンを発明した当時の調理場再現、
2階は、完全なオリジナルラーメン工房、、上手くできてます。
安藤さんが、インスタントラーメンの発明者。。。ではあるが、おやつカンパニーが、最初につくり、(商業的に失敗)そのご、ベビースターラーメンで、成功。
そして、チキンラーメン。。だが、そのご麺とスープを別にした(粉末スープ)を開発したのは明星食品である。
その技術を使って、1968年、「出前一丁」が発売される!!小学2年生だったころ。。。
よく、食べたんだろうな~
年間あたりの消費量は韓国の80食が最多だが、、韓国はお店でもインスタントラーメンだから、、、
日本は41食。。だが、日本人は、生めんも、冷凍麺も、ラーメン店も、、、ま、ラーメン天国日本でしょうね。
全世界で、年間900億食、、、世界中の人間が年間15食食べる。。。恐ろしい話です。
かたすみに、日本の発明ベスト10
が、ボードに書いてあった。
そういえば、味の素のHPかなにかで
ベスト10に入っているって書いてあった。
失礼だが、この中で味の素?は
理解できない。。
料理をしないからなのでしょうか?
それとも、味の素はその後の調味料の
歴史を変えたのでしょうか?
調べておきます。
音響、鉄道、TVゲーム、飛行機、自動車
バイク、ラジオ、、
そしてラーメン。。。
日本人が見えてきます。
関係ないですが、、カウンターが、、33333 を超えましたね。。どなたが踏んだのでしょう??
詰め替え用カップヌードルを、プレゼントします(笑) 土産はこれだけだったので、、、
保存食という点では、乾物から始まって?漬物や、福井じゃ「へしこ」「鯖寿し」なんかもそうなのかな?
缶詰が発明され、レトルトパックが発明された。。。それは、それで便利だし、冷凍食品も便利だが、インスタントラーメンの、フリーズドライというか、軽さが大事だったりするんですよね。
登山をしていた私は、インスタントラーメンは良く食べた。。。。
ちなみに、インスタントコーヒーはアメリカ人の発明になっているが、本当は日本人らしい。。
特許をとっていなかったらしいが、公の場で発表しているらしく、、疑問が多いらしい。
何を思ったか、池田市にある、インスタントラーメン記念館へ行った。
日清食品の創業者であり、チキンラーメン、
カップヌードルの生みの親
銅像になってます(笑)
台座がお洒落です。
チキンラーメンから始まる、
日清食品の歴史が、、、
私たちの世代は、、、
やっぱり、「出前一丁」
ですかね。。
自分で、カップに絵を描いたり、
好きな具材を選んだりして
MY CUP NOODLE
を、つくります。。。
300円。。安いのか?
他にも、CCによる、カップヌードルの製法説明や、チキンラーメンを発明した当時の調理場再現、
2階は、完全なオリジナルラーメン工房、、上手くできてます。
安藤さんが、インスタントラーメンの発明者。。。ではあるが、おやつカンパニーが、最初につくり、(商業的に失敗)そのご、ベビースターラーメンで、成功。
そして、チキンラーメン。。だが、そのご麺とスープを別にした(粉末スープ)を開発したのは明星食品である。
その技術を使って、1968年、「出前一丁」が発売される!!小学2年生だったころ。。。
よく、食べたんだろうな~
年間あたりの消費量は韓国の80食が最多だが、、韓国はお店でもインスタントラーメンだから、、、
日本は41食。。だが、日本人は、生めんも、冷凍麺も、ラーメン店も、、、ま、ラーメン天国日本でしょうね。
全世界で、年間900億食、、、世界中の人間が年間15食食べる。。。恐ろしい話です。
かたすみに、日本の発明ベスト10
が、ボードに書いてあった。
そういえば、味の素のHPかなにかで
ベスト10に入っているって書いてあった。
失礼だが、この中で味の素?は
理解できない。。
料理をしないからなのでしょうか?
それとも、味の素はその後の調味料の
歴史を変えたのでしょうか?
調べておきます。
音響、鉄道、TVゲーム、飛行機、自動車
バイク、ラジオ、、
そしてラーメン。。。
日本人が見えてきます。
関係ないですが、、カウンターが、、33333 を超えましたね。。どなたが踏んだのでしょう??
詰め替え用カップヌードルを、プレゼントします(笑) 土産はこれだけだったので、、、
PR
- トラックバックURLはこちら