02.02.16:04 [PR] |
11.16.11:44 丹南CATV |
福井県鯖江市は、鯖江でしかありませんが、鯖江市近隣を「丹南」と一般に呼びます。
この丹南は、丹生郡と南条郡の頭文字で、丹南らしい。。。ほんとうかな?
法人会では、同じ地域を、「南越」と呼びます。こちらは、越前の国の南に位置していることから南越らしい。
最近では、南越より丹南が主流ですね。
福井県の場合、越前国と、若狭国?で福井県なのですが、若狭地方という呼び方はあっても、越前地方とは言わない。。
その代わりに、嶺北、嶺南と呼ぶ。ほとんど若狭と越前ではあるが、、、南越前町と敦賀市の境界線上は「木の芽峠」があり、その峠辺りに繫がる嶺をさしている。
この嶺より北を嶺北、南を嶺南。天気予報でよく使われるのは、その嶺を境に天気が著しく違うからと言うことになる。トンネルを抜けると、そこは冬景色。。。福井の人なら嫌と言うほど実感しているはず。
越前町、南越前町、そして越前市の名称は、嶺北に住んでいる人にとっては、違和感を感じる。
たしかに、南越前町は越前国の南に位置しているし、越前市も、越の国の国府があった場所ではあるが、、、
鯖江市が、合併する時には、丹南市?になるのだろうか?
余談が長いですが(笑)
今週末、22日(日)に開催される、福井映画祭のPR撮影のために、福井大学の学生が、丹南CATVに出演しました。週末に放映予定です。
福井映画祭も、今年で4回目を迎えます。。ようやく、軌道に乗り出してきた感じが。。。
なんて、スローなスタートなんだろう。。。というより、2回、3回目のテンションが下がった時期をよく持ちこたえた。。と、いう表現がただしいかな? 続ける。。。大切です。
お時間が有れば、是非!!
おまけ。。。「このPRをしますから、、出演お願いできませんか?」の軽い誘いに乗って、、、
丹南CATVの、ふるさと丹検王!! なる番組に出演してしまった。。。
20回以上放映されると聞いて、、収録後にビビッて居ます。。「ふざけすぎた。。。。」 反省。。。
お久しぶりで~す
2009年11月16日月
たまにぽちっと覗いてみたら・・・
もうこんなに記事が((◎⊿◎))レジェさん、いつの間に(笑)
丹南ケーブルに加入してないため、残念ながら20回レジェさんを見ることができません~ふざけた顔を見たかったなぁ(笑)
ちょっと前の法人の記事。私も借金を早く返すことが大事だと思います。鯖江市はその点、いい感じですよね。なので、借金のある自治体との合併も反対~!(・ω・)/本当に、国は借金を減らす気があるのでしょうか?
すいません、一気に読んだので、コメントもまとまっていませんね(泣)
、、、いったい、どんな感じで放送されるのか?まったく分かりません。。
後頭部からの撮影は、テカルので注意したのですが、、(笑)
借金を減らすためには、鯖江市なら市民に、会社なら社員に相当の我慢をお願いしなければなりません。それを断行できるリーダーでなければ、共倒れです。今のリーダーはそれを成し得ることが出来る人か否かを見極めるためには、それを理解する市民、社員も、それなりの見識と覚悟が必要と言うことですね。国?どうなんでしょうね。。。私の見識では分かりかねます。。
でも、今の状態が最悪であることは間違いないですね。
いやん ば看 板
2009年11月16日月
看板の話は、全く同意見です。
借金の話は、ムムムですが、国家破綻の可能性を覚悟する必要もあると思ってます。
何が来てもぶれない「芯のようなモノ」を得るために、今後もこのブログを読ませて貰います。正論ビシバシ書いて下さい。
ただ、堅いあなたは確かに良いですが、フニャフニャの時もいい味出していますので、テレビも見させて貰います。
真面目一徹男
私には、こんな「オヤジギャグ」は言えません。。感心しています(笑)
真面目一徹男、、、しゃれが利いていると妻が絶賛してました。。。
どんなレベルなんや~
無題
2009年11月16日月
ふるさと探検王!!おもしろい番組ですね。私も時々見ています。探検王、期待しています。
私にとっては、サービス問題が多かったのに、、、悲惨な結果。。
人生、斜に構える男の結末ですね。 ふるさと探検王!!おもしろい番組ですね。私も時々見ています。探検王、期待しています。
丹検王!
2009年11月18日水
見ましたよん。
「ふざけすぎた。。。。」??いえいえ、いつも通りのレジェさんぶりでした。
それにしても一日3回、一週間の放映・・・きっついですねぇ(笑)
拷問のようです。。。出演者が増えるか?不安ですよね。
紹介して欲しいといわれているのですが、、キキさん、8さんをご紹介させてもらっても、良いですか(笑)
- トラックバックURLはこちら