02.03.09:55 [PR] |
11.15.15:39 遊覧ヘリコプター |
馬鹿と煙は高い所に昇 と言うことは、私の場合、高いところ、、空ほどじゃなくて適当な小山に上りたいタイプですから、「お調子者」そのまんまですね。 ちなみに、調子者は、 2 いい加減に相手と調子を合わせる人。「主体性のない―」 |
ハハ、当ってます。
で、先日の松山へ行く途中に、多田羅道の駅で、昼食中に、遊覧ヘリがあった。全国的に結構あるようで、出かけたときに気にしていると、時々見かける。今回も、待ち時間が無いと言うことで、乗ってみました。
この、ヘリです。5分程度ですから、多田羅大橋と、瀬戸内海の眺望を眺めて、、終わってしまいました。
でも、気持ちいいです。操縦してみたい。。へりの免許って日本じゃ取れないんですよね。。
英語がしゃべれる事が条件だから、ペラペラの人で、200万、英語を覚えながらだと、300万以上かかる。
おまけに、4ヶ月仕事休んで、、で、ヘリは、1億、2億、、
でも、半年、会社休んで、400万ほど掛けて、ヘリ免許と、英語マスターも、悪くないかも。
そうはいっても、遊覧飛行の5分間3500円、、これが、妥当ですね(笑)
乗ったところです↓
http://www.ehime-iinet.or.jp/kamiura/main/s_menu/mi_aso/ta-park/heri/
PR
- トラックバックURLはこちら