忍者ブログ

レジェ&てつ

文化センター出来事や趣味の言いたい放題
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[01/07 みきひろ]
[10/09 だい]
[10/07 leger]
[10/06 みけ]
[09/03 よんのじ]
[08/22 8]
[07/26 畑中 雅博]
[06/23 ケロサキ]
[05/11 @kurikurimaru]
[04/30 さび]

04.25.22:10

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/25/22:10

06.05.08:49

No.9 Tank

d5d54f98.jpg










リビングに設置してある水槽だけは、他とはちょっと違って、一般うけを狙っているのですが、いまいちですね(泣)
他と違う点、水槽そのものがマーフィード製(その筋の人にしかわからないですが、)ブランドです(笑)、、の90cm淵なしオーバーフローガラス水槽。オーバーフローであるということですから、濾過槽も上部式ではなく、水槽下に75cmの濾過槽があります。
この水槽は以前、海水魚を飼育していたので、紫外線殺菌灯もそのまま使っています。最後に、上部に何も無いことから、メタルハライドランプを天井から吊るしています。海水(とくにサンゴ)や、水草をされている方には、太陽光に近い光が必要なため、このランプを使います。。明るいです。光線が強いので、蛍光灯とはまったく違った水景になります。
ec5e83d8jpeg










この水槽には強力な濾過槽があるため、詰め込み飼育が出来ます。アフリカンシクリッドの特徴といっていいくらい気性が荒い。喧嘩が絶えないシクリッドです。もちろん、おとなしい魚もいますが。。気性の荒さは、魚食(肉食)のシクリッドより、苔や藻などを食べる(草食)のシクリッドの方が荒いです。これは、自分のテリトリーを守らなければ食料を得ることが出来なくなるということから、必至で自分のテリトリーを守ります。命がけです。殺し合いになることもよくあります。
d07d24dbjpeg










それを、防ぐために多くの魚を詰め込みテリトリーを作ることが出来ない状況にする飼育方法です。当然魚の数が多いので、水質が安定しません。大きな濾過槽がある場合の方が適しているといえます。タンガニーカ湖では、藻を食べる代表が、このトロフェウスです。色彩パターンが100以上あり、欧米ではこのトロフェウスだけの雑誌やサイトが氾濫するくらい人気者です。
708bdd37jpeg










こんなに愛らしいシクリッドが国内で人気が出ないのはなぜなんでしょう。。。ちょっと飼育は難しいところなのかな~
白い斑点がある、トロフェウス ドボイシー マスワ は、幼魚の時は真っ黒な地肌に全身に白い斑点があるのですが、成長するにしたがって、斑点が無くなり青い顔と黄色のバンドが現れます。オレンジの方はカズンベ ゴールド で、まだ若いので色があまり出ていませんが、ゴールド(黄色、オレンジ)になるはずです。他の魚は、、次回





PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

無題
2007年06月05日火

昨日はコメントありがとうございました(癶o癶●)
熱帯魚、素敵ですね~☆
また遊びに来させもらいます♪
応援ポッチっとして帰りま~す(*^o^*)/~

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら