忍者ブログ

レジェ&てつ

文化センター出来事や趣味の言いたい放題
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[01/07 みきひろ]
[10/09 だい]
[10/07 leger]
[10/06 みけ]
[09/03 よんのじ]
[08/22 8]
[07/26 畑中 雅博]
[06/23 ケロサキ]
[05/11 @kurikurimaru]
[04/30 さび]

04.19.06:15

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/19/06:15

07.30.10:51

JR踏切事故

平成18年3月31日付けで、鉄道局より、各地方運輸局鉄道部長あてにこのような通達が出されています。
「踏み切り警報機のこしょう表示の廃止について」
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/08/080331/01.pdf#search='

これとは別に、月曜のJRの故障!!

北陸・七尾線 一時ストップ JR金沢支社 信号機システム故障
二十八日午後三時ごろ、金沢市高柳町のJR西日本総合指令所で、北陸線の信号機を自動制御するシステムが故障した。JR西日本は近江塩津駅(滋賀県西浅井町)から直江津駅(新潟県上越市)間で、運行中のすべての電車の運転を見合わせ、最寄りの駅で待機させた。
 金沢支社によると、突然、信号機の自動制御ができなくなり、運行中の電車の位置が認知できなくなったという。原因を調べている。
 

月曜には、息子が福井から帰れずに、待ちぼうけ。。。
Comfortの理事会が、7時30分からだったのですが、副理事長はその時間敦賀で足止め。。
理事会終了後、9時30分、、、まだ、敦賀駅構内、電車の中。。。

この、故障の直後だけに、先日、いつも通る踏切で、みてしまった。
「故障」の文字
c9356a75.jpeg













画面下は、前方の車ですからね。。。
読みにくいですが、故障の「故」ですね。
f0c3ec5c.jpeg













そして、「障」の、二文字が点滅します。

何度となく、この故障表示で、何人もの方が亡くなっている。。それを踏まえて18年3月の通達ではなかったのか!!あれから2年。。北陸線への不信がつのります。

福井に住んでいる分には、「開かずの踏み切り」は存在しないのでしょうが、この故障表示は、本当に迷います。
まず、何が故障なのか?が分からない。
遮断機の警報装置の故障なのか?降りなくていい遮断バーが降りてしまっていることなのか?

ともかく、現状の状態が、間違っている。と判断できますよね。

電車が来ないのに、遮断機が降りている。という判断をした方々が、お亡くなりになっている。

今回、私の前には車が3台。。後ろにも5、6台。。ま、鯖江駅に近い踏み切りなので、多少待ち時間が長いことがあるけれど、、、そんなに気が長い人はいない。車で、待っている人たちは、次々とUターンして、陸橋などへ向かう。。。

ところが、歩行者や自転車の人は、動けない。。。そりゃそうですよね。こんな田舎で、他の踏切へ遠回り。。。出来ません。出来るのは、遮断機をくぐることです。かなりの確立で、そうします。
たぶん、私も走って渡ってしまうタイプの人間です。

では、故障した時にどうするのか?表示を出さない通達は分かるが、故障した時はどのような対応をするのでしょ?表示が出なくても、いずれは個々の判断で故障と思いますから、結果は同じ。

有料駐車場で、料金を支払うところに電話がありますよね。あんな感じで、スピーカーからアナウンスするとか。。。もっと詳しい説明を、電光掲示板にするとか。。

いずれにしても、2年前の通達が未だに実施されていない点を鑑みると、、次への一歩は遠い話ですね。これが、原因で事故が起きていても、今まで繰り返される電車事故と同じ、、同じ過ちを犯さないために全力で取り組む所存なのでしょう。。。

 

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

無題
2008年07月30日水

先日はお仕事中に突然のお電話申し訳ありませんでした。
今度は行く日をきめて何日か前にご連絡させていただきます。

永田

Re:無題
くろさん、ごめんなさい。今は、会社に置いているので、当日でもいいので電話くださいね。
2008/08/04 21:58

無題
2008年08月05日火

わざわざありがとうございます。
土・日でも大丈夫なのでしょうか?

Re:無題
いつでも、電話してもらって結構ですよ。なるべく早目がいいですけどね。。
2008/08/05 17:22

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら