忍者ブログ

レジェ&てつ

文化センター出来事や趣味の言いたい放題
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[01/07 みきひろ]
[10/09 だい]
[10/07 leger]
[10/06 みけ]
[09/03 よんのじ]
[08/22 8]
[07/26 畑中 雅博]
[06/23 ケロサキ]
[05/11 @kurikurimaru]
[04/30 さび]

04.26.02:37

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/26/02:37

08.29.20:55

全国大会

先週末に、高P連の全国大会出席のため名古屋に行ってきました。

PTAといっても、高校ともなると親のテンションはかなり下がります。

職業系高校と進学系高校とでは、親も先生も生徒も、学校に対する期待や要望が違う。

全国大会や地区大会は、学校の事例発表が中心ですが、持ち回りでやっているせいか、特別な事をしていなくても発表しなくてはならない。。。。

眠りたくなくても、熟睡してしまう。。いや、熟睡しなければ腹が立つ。。。これ以上書き出すと、苦情が来るので書かきませんが、なにか根本的に改革しないと、惰性で続けているように受け止められて仕方ない。

もちろん、現場でお手伝いしている方々には、頭が下がる想いです。だからこそ、腹が立つ。
P8220526.jpg



















式典会場は、ガイシホール(旧レインボーホール)正式名称は名古屋市総合体育館です。
今流行の、ネーミングライツってやつですね。NGKで有名な日本ガイシが、命名権を取得しています。

鯖江市文化センターの、命名権って買ってくれないかな~、、幾ら位なのでしょうね?
福井新聞ホールとか、村田製作所ホールとか??年間200万円くらいなら妥当かな??

このドーム20年前オープン。。古いようだけど、サンドームだってもう、14年ですからね~
全国大会はここのように、1万人規模を収容出来なければならない。。5年後くらいには福井であるらしい。
サンドームですかね?
JCの福井全国大会も、サンドームでしたからね~

で、昼からの分科会の会場がここ。
P8220531.jpgP8220529.jpg



















名古屋市公会堂。レトロです。
小規模の都市、鯖江や、武生、敦賀などの都市は、昭和50年代の高度成長期に作られたものが多く、もっともよく見かけるタイプのホールですが、昭和初期ともなるとそう、多くはありません。

公会堂という、響きで一番有名なのは?私たちの世代は、「紅白歌のベストテン」の渋谷公会堂ですよね!!
でも、ここも、ネーミングライツで、「渋谷CC.lemonホール」になりました。ただ、大改修をしているので、現代的なホールに生まれ変わっています。

名古屋市公会堂を見たときには、「日比谷公会堂」と似てる?イメージが近いような気がしました。
調べてみると、昭和4年、5年と同じ時期の造り。。。昭和初期だと、GHQが管理し、連合軍兵士専用劇場だった時代がある。。歴史ですよね~。。オペラ座の怪人は住んでいないだろうが、夜、一人は嫌ですね。。
鯖江市文化センターでも、戸締りのため、一人で、ホール、楽屋を廻ると、、、ぞくぞくします。。。

ホール内も、とても2000人収容とは思えない。オペラハウス?のような、3階建て、両脇にまで周る客席が、レトロ感をかもし出してくれます。シートも何度交換されたのだろうか?実に座りやすく、背もたれも高い。
いびきも出ないくらい、熟睡できました(笑)

お隣の武生には、流石に歴史のある街、武生公会堂がある、ここも、昭和4年だ。まちのシンボルですよね。
最近は、うまく利用しているみたいです。そういう建物は鯖江にあるのかな?
PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

比較できないかも???。
2008年08月30日土

小規模ですが、国登録建造物と経済産業省の産業遺構に認定されている、旧鯖江織物検査所があります。現在、国の補助をもらって改修しています。現代絵画の展示などに使っておられます。またご覧になってください。

Re:比較できないかも???。
近所ですから、2度ほど立ち寄ったことがあります。
美術館は、CCi美術館と、ここだと思うのですが、行政直営という点では資料館ですよね。増築をした後には、資料館としての役目と同時に、幅広い美術ファンが楽しめる展示会も企画してほしいです。
文化施設として、資料館、文化の館などと文化センターはもっと密接な関係を築くべきだと思っているのですが、そんな単純なことではないようですね?
2008/08/31 23:41

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら