忍者ブログ

レジェ&てつ

文化センター出来事や趣味の言いたい放題
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[01/07 みきひろ]
[10/09 だい]
[10/07 leger]
[10/06 みけ]
[09/03 よんのじ]
[08/22 8]
[07/26 畑中 雅博]
[06/23 ケロサキ]
[05/11 @kurikurimaru]
[04/30 さび]

04.24.16:04

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/24/16:04

09.25.21:53

BOSKA

アルコール依存症の私にとって、ワイン、パン、となれば次はいやおうなしにチーズとくるのですが、チーズも好きな人にとっては、奥が深くて、福井県人がさばのへしこを食するように、ブルーチーズ他、とんでもないチーズはいろいろ存在しますが、日本人になじみの多い(普通)のチーズの仲間にゴーダーチーズがあります。
 
BOSKA(ボスカ)はゴーダチーズで有名なオランダ西部で100年以上前に創業者がチーズスクープを作ったkことから始まったブランド。現在では世界で最も多くの種類のチーズカッター用品を扱っています。楽しいデザインのフォンデュやセットや、チーズの種類や用途に合わせた豊富なチーズナイフがチーズ好きにはたまりません。
という、キャッチコピーに乗せられて、購入したのが、このナイフ?
134ebe57.jpeg














オランダでは土産物として空港などで売られている他、食料品店、チーズ販売店などでもほぼ必ず置いている。チーズ店などでは特に包装をしていないものを常温で積み上げている場合もある。これはナイフを入れない限り熟成が急激に進む心配がないため。他に、表面をロウでコーティングしてあるもの、フィルムにくるんだものや、真空パックのように包装したものもある。。機内食で、ロウでコーティングしてあるものを食べたことは無いですか?あれですね。なぜ、普通の味かというとプロセスチーズの原料として使われているらしく、ナチュラルチーズでも、日本人には普通に感じる?(笑)みたいです。
SANY0139.JPG

 


チーズのうま味であるグルタミン酸は、乳酸菌の働きで生成され、熟成期間が長くなるとともに増加します。ただし、熟成が進むと共にタンパク質がアンモニアなどに分解されることから風味に変化が生じます。このときのチーズは乳酸菌が生きているタイプであり、これらのチーズを総称してナチュラルチーズといいます。また乳酸菌を加熱殺菌して作るタイプのチーズをプロセスチーズといいます。日本でメジャーなチーズはプロセスチーズで、製造後熟成が進行しないためうまみが増加することは無い代わりに、味が変質することは少ないようです。私たちが食べる多くは、プロセス(加工)チーズですね。
SANY0138.JPG














このカッター、、、面白いでしょ。。これは、テッド・ド・モワンヌ というチーズで、このカッターが専用の削り器なんです。このカッターの名は、「ジロール」カーネーションの花びらのように削ることが出来ます。
ねっとりとしていて、実に濃厚。。おいしいです。
濃厚な味が、ワインで無かろうと、焼酎でも日本酒でもビールでも、、、、なんでも合います(笑)

SANY0135.JPG














この、「ジロール」というカッターのおかげで、最近売れているそうです。おしゃれなレストランにあるというのですが、、、そんな、レストランにいったことが無い。。見かけたら教えてください。。
ジャガイモや、パンには合いそうですね。。。でも、ワインかな(笑)










PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

チーズ・・・
2007年09月27日木

私もチーズ好きです^^

ちょっと臭いんですが、ウオッシュタイプのマンステールが大好きです。

急に輸入禁止になりそれから食べてませんが・・・

輸入再開してるんでしょうかねぃ?

Re:チーズ・・・
輸入禁止?今は大丈夫だよね。
マンステールも、大好きです。これも修道院がらみですよね。
なぜ、修道院なんだろう?精進料理みたいなのかな?

ドカ、入院させました。工場長も、こんなの初めてと、、不安だ~
最速マシン、、、もっと、かっ飛ばしてください。(笑)
2007/09/30 10:49

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら