忍者ブログ

レジェ&てつ

文化センター出来事や趣味の言いたい放題
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[01/07 みきひろ]
[10/09 だい]
[10/07 leger]
[10/06 みけ]
[09/03 よんのじ]
[08/22 8]
[07/26 畑中 雅博]
[06/23 ケロサキ]
[05/11 @kurikurimaru]
[04/30 さび]

04.20.17:38

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/20/17:38

04.14.17:00

TIME MACHINE

先日、誠市へ行ってきた。
知り合いの何人かが、実行委員会に入っているということで、一人でぶらぶらしていても、気楽に時間をつぶせる。http://www.sabaecci.or.jp/web/tmo/makotoiti.html
PICT0006.JPG














最初は、骨董市から始まって、今も基本的には骨董市なのだが、骨董ファンだけでなく多くの市民の憩いの場にしようと実行委員の皆さんががんばっていることもあって、いろんなお店が増えてきた。

個人的に、文化センターを使ってでも何でもいいのですが、アート作品の展示即売を通して、若きアーティストの支援が出来たら、、と以前から思っていました。

先日、市長のブログで気になっていた、TIME MACHINE というブランドを立ち上げた、時計作家である滑川さんが、お店を出していた。
PICT0001.JPG













ムーブメントはセイコーですが、手創り時計は、時計というよりアート感覚で身に着けるもの。ですね。
PICT0013.JPG













サブマリンという、手巻きの時計を購入しました。腕時計って、私たちの世代では、大人の仲間入りの感覚が強くて、高校入学祝いで、私も両親からもらった覚えがあります。
今までに買った腕時計は10本程度だと思いますが、小さいものなので今もほとんどを所持できるところはいいですよね。でも、本当に久しぶりの時計購入です。5年ぶりくらいかな~
PICT0012.JPG













シチズン エクシード 今は、どういうグレードかは知らないですが、この時計は勤めだして最初のボーナスで買ったものです。当時でも5万円位したような覚えがあります。かなり、思い切った買い物でした。今から25年以上前ですから、あの当時のデザインですよね(笑)おまけに、、私のセンスもイマイチです。。でも、今も現役というのが凄い。。
PICT0014.JPG













話を戻して、この滑川さんは、千葉の方ですが今は市内に工房を持って創作されています。
「ネット販売をしたら、もっと簡単に売れるのでは?」の問いに、、やはり身につけてみて選んで欲しい。お客さんとお話がしたい。。。。そう、売れれば言い訳じゃないところが、アーティストです。
でも、通販もしていないわけではないそうです。。。
まだ、29歳という若さ。無限の創造性がうらやましいです。
PICT0003.JPG













まだ、従業員の彼女、きっといい奥様になることでしょう?実直な方と話をするのは、気持ちのいいものです。お二人力を合わせて、鯖江にアートを根付かせてもらえるとうれしいです。
TIME MACHINE  E-MAIL  tmwatch_handcraft@yahoo.co.jp

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

無題
2008年04月15日火

私も誠市に行きましたが、果物と野菜で両手いっぱいに。「帰りにもらうわ~」と言っていたたつやさんの店の商品は、再度出直して買いにいったくらいです。
アート作品の展示即売、いいんじゃないですか?誠市でコンフォートさばえコーナーとか。街角コンサートも一緒にどうですか??

Re:無題
アートな街づくり、、文化センターは音楽や舞台など「動」が中心ですが、私はどちらかというと「静」のタイプなので、美術、アートをもっと身近に感じる、触れる、、そして家に持ち帰れる。。そんな事業もしてみたい。。
相変わらず、よくばりです(笑)
2008/04/16 08:12

無題
2008年04月16日水

鯖江にアート!!!
ものづくりとアートのコラボ。
いいですね。

ありがとうございます。
hyakuoさん?って?
読んでいただきありがとうございます。[ものづくりとアートのコラボ]いい表現ですね。文化の館さんや、資料館、CCI美術館、SDwave(最近聞かないですね?)などと、何か企画できるといいですね。
2008/04/17 17:27

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら