11.29.10:56 [PR] |
02.24.08:43 異質な集団での関係能力 |
今年7月に高校PTA北陸信越大会 福井大会が開催されます。
その中の特別分科会運営部会なるものに参加した。
初めて知ったのだが、今年の高P連のテーマは、「人間力を育てて作ろう大きな輪」らしい。。。
まったく、意味不明? わかりますか?
人間力ってなんなんだろう?
で、この特別分科会では、それを、「異質な集団での関係能力」と、「主体的な行動能力」の二つで取り上げています。個人的には、異質な集団での関係能力が面白い。
でも関係能力?ってなんなんだ? 対人能力?コミュニケーション能力?みたいな物なのか?
要は、「つながり」が減ってきている。事なのでしょうね。で、この前のNHKスペシャルを思い出した。
NHKスペシャル から引用
自殺率が先進国の中でワースト2位の日本。NHKが全国の自治体に調査したところ、ここ数年「身元不明の自殺と見られる死者」や「行き倒れ死」など国の統計上ではカテゴライズされない「新たな死」が急増していることがわかってきた。
なぜ誰にも知られず、引き取り手もないまま亡くなっていく人が増えているのか。「新たな死」の軌跡を丹念にたどっていくと、日本が急速に「無縁社会」ともいえる絆を失ってしまった社会に変わっている実態が浮き彫りになってきた。
「無縁社会」はかつて日本社会を紡いできた「地縁」「血縁」といった地域や家族・親類との絆を失っていったのに加え、終身雇用が壊れ、会社との絆であった「社縁」までが失われたことによって生み出されていた。
異質な集団との人間関係を築く能力を求める事はハードルが高い。
その一歩として、以前に実践されていた若狭高校の「縦割りホームルーム」があるのだが、、、
これは、多くのグループに参加するということに他ならない。
クラス以外に、部活や、ボランティア、地域活動、、そして遊びの仲間などなど。。
人間力が育つか?は、分からないが、自殺は減るような気がする。。
自殺。。。人間力がゼロになった時ですよね。きっと。
究極の所、、血縁すらなくなる(結婚しない)人たちが、20年後には女性が4人に1人、男性が3人に1人ですから、社会の3割の人たちが家族を築けない(築かない)人になる。3000万人が家族を持たない日本。。。
1年間に死んでいく日本人は約100万人そのうち自殺者は3万人。。
日本人の1年間の自殺率は、10万人あたり、24人。鯖江市(6万人)でも14人程度が毎年自殺していることになる。。
都道府県の自殺率(人口10万人当たり自殺者数)の上位10県を高い順にあげると、秋田、青森、岩手、島根、新潟、宮崎、山形、高知、和歌山、佐賀となっている。最も高い秋田県の自殺率42.1人は、秋田が一つの国なら、リトアニアに次ぐ世界第2位となる。。。。
自殺率の低いイギリスのエコノミスト誌(2008.5.3)には、日本の自殺率の高さについて、このように書いてある。(ちなみに先進国で自殺率の低い、イギリスやイタリアの自殺率は日本の四分の1程度)
「日本人の自殺-死は誇らしいか」
「日本社会は失敗や破産の恥をさらすことから立ち直ることをめったに許容しない。自殺は運命に直面して逃げない行為として承認されることさえある。サムライは自殺を気高いものと見なす(たとえ、それが捕虜となってとんでもない扱いを受けないための利己心からだとはいえ)。
仏教や神道といった日本の中心宗教は明確に自殺を禁じていたアブラハム系信仰と異なって、自殺に対して中立的である。」日本政府は9年間に自殺率20%減を目標にカウンセリングなどの自殺対策に昨年乗り出したが、重要なのは社会の態度であると結論づけている。
「一生の恥と思わせずにセカンドチャンスを許すよう社会が変われば、自殺は普通のことではなくなるであろう。」
そう、この国にはセカンドチャンスを許す土壌が無い。
私のような、ノー天気人間でさえ、自殺と無縁では無いような気がする。
今生きている鯖江市民6万人中、1800人が自殺によって死んでいく現実を考えれば無縁でないのは当然か。。
それを変えることが出来るのは、やっぱり教育しかないのでしょうね。。。
死刑制度賛成の考え方も含めて、日本では死を持って償うことが文化になっているのでしょうか?
これは、保岡法務大臣が発言した、「日本は恥の文化を基礎として、潔く死をもって償うことを多くの国民が支持している」 という、終身刑、死刑制度に対する考え方の発言から。。。
この考え方では、自殺者は減らない。。。。ですよね。
無題
2010年02月24日水
今の高校生って、ネットや携帯で WWW になっているのかと思っていたら、案外繋がり方が希薄なんですかねぇ。
僕らの時とあまり変わらないようにも思うんですけどねぇ・・・。
私もそう思うのですが、情報化?時代に、大人も麻痺しているので、今の子供達がどのような影響を受けて育つのかが分からないようになってしまっているのかも?
無題
2010年02月25日木
なんでオイラなのかというと、よんのじだから、なのが理由なのですが。
そのよんのじも、その四人にひとりやらになりそうです。人間関係構築するの苦手じゃないですが(笑)なぜでしょうか。
自殺は選択肢の一つとして否定はしません。それすらも奪うのは逆にしんどいと思うからです。欧米に自殺が少ないのは文章でも触れているとおり、宗教概念の差だと考えます。小さい時から自殺したら天国には行けないと刷り込まれれば自殺者はかなり減るでしょう。習慣や教育、特に親の概念でかなり変わると思われます。本当に愛された記憶のある人間は簡単に自殺はしないとおもうし。
ながなが失礼をばいたしました。
訂正ありがとうございます。
てか、やはり鯖江では認知度低いのですねぇ。
継続する民間力、上映団体の秘密を、どうぞ映画と共に観においでくださいませ。
四の字は分かるのですが、、また、お会いした時にお聞きします(笑)
先日は、映画行けなくてごめんなさい。。。。やっぱり、、でしたかね。
自殺、切腹、、日本人の文化というより慣習なのかな?洗脳って教育ですよね。
無題
2010年03月01日月
こんばんわ。
今ある会に属している私ですが、その会の中で世代が若くなればなるほど、自分から他人にからむというか一歩踏み込まず、受け身になって待っている人が多いように思います。なぜなんでしょうね。縁って自分からつくりにいくものだと私は思っています。
いろいろな組織は依然として存在するのに、全体の人口も、それをやりたがる人も、減ってきているので、やる人ばかりが兼務し、ますます忙しくなる。その現状から、絡むと、、自分に仕事が廻ってくる。。。って感じる人が増えているし、、、面倒なことには関わりたくない。。人が増えてるのかな~
- トラックバックURLはこちら