忍者ブログ

レジェ&てつ

文化センター出来事や趣味の言いたい放題
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[01/07 みきひろ]
[10/09 だい]
[10/07 leger]
[10/06 みけ]
[09/03 よんのじ]
[08/22 8]
[07/26 畑中 雅博]
[06/23 ケロサキ]
[05/11 @kurikurimaru]
[04/30 さび]

03.28.21:45

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 03/28/21:45

06.03.14:32

ハイドロニューマチック

先日、2年ぶりに家族旅行で長野へ行った。6月1日は地区の運動会で、非常に気になるも、大学生と二人の高校生の日程調整の結果、、このタイミングしかなかった。。ごめんなさ~い!

車による長距離で、大人5人がセダンに乗るのは、ちょっとキツイ。長距離旅行=フランス人のバカンス!!
なんて、安直な発想だろうか。。と言うわけではないが、今回はこの車で行くことにした。
シトローエン C5 この車に興味がある人は鯖江に何人いるだろうか?数えるほどしかいないであろう。
興味じゃなくても知っている人は??

なぜ、シトローエンなのか?ホンダのエンジンが好きだったり、スバルの水平対向エンジンが好き、マツダのロータリーエンジンとかと、同じで、私は、「ハイドロニューマチック」のシトローエンに乗ってみたかった。これしかないといっても、いい。
2132ea94.jpeg













なんの変哲も無いデザインは、かえってフランスらしい。車体の割りに室内空間が広く、トランクではなくハッチバックなので荷物もたっぷり載る。

シトロエン (Citroën) は、フランスの自動車製造会社である。ルノー、プジョーと並ぶフランスの三大自動車ブランドの一つである。世界でもいち早く前輪駆動方式を本格採用したメーカーであり、また油圧併用窒素ガスを用いた独自のサスペンション機構「ハイドロニューマチック」を開発・採用するなど、多くの面で独自性の強い自動車メーカーとして広く知られる。

というくらい、シトローエンといえば、このサスペンションなのだ。誰も興味が無いだろうが、仕組みは、窒素ガスがバネ、オイルがダンパーの働きし、1つの車輪に対して1つのスフェア(球体)とシリンダーが配される。バネ部分の窒素ガスは密閉されているが、ダンパー部分のオイルは車高調整やばねレート調整に使われるため、出し入れできる構造になっている。リザーブタンクに貯められたオイルは、ポンプでアキュムレーター(蓄圧器)と呼ばれる高圧容器に送り込まれる。アキュムレーターではスライドバルブによりオイルが一定圧に保たれるよう制御される。
800px-Sus_hydrulic_height002.png






簡単に言っても、判りにくいが、上の図をみると、トランクに荷物を載せると、いったん車高は下がるが、下がることでバルブが開き、元の位置に押し上げる。荷物を降ろすと、軽くなっていったんは上がるが、又元に戻る。これを、そのままだが、「セルフレベリング機構」と呼んでいる。これは、人が乗っても同じだし、降りるときは、片足が地面につき体重の移動と同時に上がって、下がる。この仕組みには、電子制御がいらない。
が、2000年に入ってからは、複雑な電子制御をしている。
62d0703a.jpeg













サイドブレーキ横に、こんなボタンが付いていて、ボタン一つで4段階に高さが調節できる。
6612f0f0.jpegd8b307bc.jpeg



















ボタン一つで、4輪が別々に、グニャグニャと、上がったり下がったり出来る。写真左が最も低い位置。右が高い位置。電子制御は、低速では高く、高速道路のような長時間ハイスピードで走行すると、徐々に車高が下がる。理屈はともかく、高速道路での乗り心地は、最高に気持ちいい。最初はサスの反応に違和感を感じたが、すぐに慣れた。。あまりの気持ちよさに、、私以外、、熟睡。。でも、運転してると楽しい。。
sport モードでは、ダンパーの圧力を硬くすることで、サスペンションが硬くなり、明らかに硬さが変わります。
なので、峠道では、まったく違った走りになるし、一人で乗っているときと、5人で乗っているときに、ロール感の差があまり感じられない。もちろん、2000CCのエンジンは峠で悲鳴を上げています(笑)

シトローエンのもう一つ気になる。このマーク
6646a2e1.jpeg












2つのクサビ形を重ねたもので「ダブルヘリカルギア」または「ダブル・シェブロン」と呼ばれる。これはアンドレ・シトロエンが経営者としてスタートするきっかけになった歯車「シェブロン・ギア(やまば歯車)」の歯形をモチーフとしたものである歯車の町工場からスタートって言うところが、機械屋として愛着をもってしまうところなのかな~
あ、それともうひとつ。この車には遮音強化フロントガラスをつかっています。遮音性をさらに向上させた特殊ガラス。は、いいのですが、レーダーや、ETC,GPSの電波まで遮蔽してしまう。なので、バックミラーの裏部分にのみ、遮蔽していない部分がある。だから、、このへんは、
6e3aff22.jpeg













ごちゃごちゃです。 (笑)

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

ほほぅ~
2008年06月03日火

こんにちは!すーごいお詳しいのですね~
おもわずほほぅ~と読みました

長野は何処に参られたのでしょう?
ちなみに余談ですが、ワタクシは長野の諏訪市に住んで居たことがありました~
あの高い山々が懐かしいです(^^)

Re:ほほぅ~
こんにちは、車選びは、世に出回っていない事が大事です。個性があることが大事ですよね。オリジナル作品がんばってね。長野は、南から入って、諏訪、松本、蓼科へ行ってきました。蓼科って大好きな場所なんです。福井の自然とは違う、高原の透明感が好きです。
2008/06/04 11:35

シトロエン好きです!
2008年06月04日水

グナソの再祝コメント書き込もうと思っていたのですが、思わずシトロエン話題に反応してしまいました。

とりあえずグナソおめでとうございます。ほんでもってすばらしい光景が見れて羨ましいです!
タンガマニアで無い方々、前記事の魚の光景はタンガマニアにとってとてつもなくたまらないことであって、タンガマニア皆が日々夢見、飼育に勤しんでおります!?
そんなタンガマニアの一人である私なんかは、ちょっと嫉妬を覚えるぐらいですよ・・・・・?
で、前記事に書込めばよかったんですが、おそらく前記事はタンガマニアしか見ない??と思い、あえてこちらにコメントさせていただきました。特にシトロエンを好きとゆう方で、熱帯魚に興味のある方は、是非タンガニイカの魚を飼ってみてください。良さが解ると思うのですが?

でで、シトロエンですが、まだ私が学生の頃に2才上の兄がBXに乗っておりまして、よく借りてドライブに(怖々)行った思いでがあります。このシトロエンのハイドロの乗り心地(今のシトロエンのハイドロは電子制御されているようですけど、昔との違いはどうなんでしょうね?)とヨーロッパ車らしい程良い堅さで座り心地の良いシートが大好きでした。(ただ女性にはかなり不評だった思い出がありますが・・・・)
借りる度に、途中で止まってもしらんぞ!と駐車すると時はお尻が下がるから車輪止めよりも手前で止めるか、前向で駐車するようにとすっぱくいわれました。

まあ~家に在るよりも車屋に在る方が多かったですけどね~(笑)
結局兄は維持できんと手放してしまいましたけど・・・・

ん~やばい欲しくなってきた・・・・

Re:シトロエン好きです!
utaさん、お祝いありがとうございます。そして、嫉妬を覚える!ですよね。私もすごっく嫉妬するので、がんばってしまいます。。思いっきり嫉妬してください(笑)イタカブの私としては、フランス車の購入はちょっと迷ったのですが、若い頃に乗せて頂いた、このサスが忘れられずに購入してしまいました。BX、まだシトローエンがシトローエンしていた頃の名車ですね。utaさんも買ったら?人気の無いC5なんて中古でめちゃくちゃ安いですよ。この車も、こんな値段で良いのか?って値段でした。。。
2008/06/06 09:40

FTPにいかれました?
2008年07月12日土

シトロエン憧れです。昔のシトロエンはホール穴が3つでした。フレンチトーストピクニックはいかれましたか?フランス車のお祭りイベントですが、今年も盛況でした。

Re:FTPにいかれました?
行ったことないです。。。楽しいのでしょうね~ノーマルのC5では、、とてもとても、、、なにに乗られているのですか?
2008/07/14 11:31

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら