忍者ブログ

レジェ&てつ

文化センター出来事や趣味の言いたい放題
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[01/07 みきひろ]
[10/09 だい]
[10/07 leger]
[10/06 みけ]
[09/03 よんのじ]
[08/22 8]
[07/26 畑中 雅博]
[06/23 ケロサキ]
[05/11 @kurikurimaru]
[04/30 さび]

04.24.23:23

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/24/23:23

06.05.10:50

信州

信州といえば、なんなのでしょう?みなさんイメージは、ばらけるかな?
山岳、クライミング系のわたしは、やぱりアルプスですよね。槍、穂高、表、裏銀座縦走は時間が有れば是非したいですが、もう、中高年の登山って言われるのかな~ハハ

家族で行くのに、上高地も考えたのですが、、なにせ天気が悪い。。と時間がかかる。。
でまず、信州蕎麦を食べに行きました(笑)
CIMG0276.JPG













信州蕎麦に、野沢菜、わさび菜、、、
CIMG0279.JPG













山菜、きのこ、、、
越前蕎麦が、蕎麦だと思って育っている子供たちには、全員が、「ものたりない」「ほそい」「うすい」。。。
上品な味なのですが、私も、物足りなさを感じないわけではないですね。なにが違うのでしょう?

でも、野沢菜はおいしいな~。。わさびもおいしいです。
それでも、松本市内は、蕎麦屋が多い。。信州蕎麦で育った人たちは、越前そばをなんと評するのでしょうね。。なんだろう?
その足で、松本城へ、
CIMG0289.JPG













天気の悪さが伝わりますね~ 国宝ですよね。復元じゃない天守閣としては最も古いのかな?
丸岡城はたしか、壊れた部材を使って、再構築?でしたっけ?でも、一番古いのですよね。
財団法人日本城郭協会では、全国各地の名城探訪の手がかりとして「日本100名城」の選定を進めていたが、城郭愛好家からの推薦、専門家による選定会議を経て100名城が確定し、平成18年2月に発表された中には、世界遺産、姫路城、国宝、彦根城と松本城、他
福井からは、丸岡城と、一乗谷城が入っています。一乗谷ってすごいんですね。

こんなお城を見ていると、日本お城ファンになってしまうのが、よくわかる佇まい。松江城のときも思ったが、天守閣だけじゃ駄目なんですよね。お城って、もちろん、名古屋城、大阪城、は復元といってもそりゃすばらしい。でも、姫路城は別格としても、この城、かっこいいですよね~ここも、天守閣前に広い庭。。これが大事です。
数年前に、ピサの斜塔を見たとき、写真との違いにびっくり。。凄すぎて、美しすぎて、泣きそうでした。それも、斜塔だけじゃなくて全体なんですよね。。写真に入りきらない。。
CIMG0328.JPG













お城に欠かせないのは、お堀ですよね。ほれぼれします。時代背景的にはほとんどが戦国時代前後のものですから、この時代の歴史ファンは、必ずお城フェチのはずです。。。笑

予断ですが、鯖江城の築城話が真剣に立ち上がっていた事をみなさん、ご存知ですか?
引用
「まぼろしの鯖江城」の伝説
鯖江市は1721年(享保6)に鯖江藩(5万石)が成立して以来、明治の廃藩まで9代にわたり間部氏の城下町として発展してきた町です。城下町といっても天守に象徴される城郭のない城下町だったのですが、この西山公園一帯に城郭建設計画があったようです。1840年(天保11)には、幕府から鯖江城築城を許可され、幕府から5000両もの大金を拝領してその準備が進められていたと伝えられています。「御城普請」に使う木材、城建設地の調査などを行い、縄張絵図もできていたという。それによると、西山公園のある標高110メートル余の長泉寺山山頂を中心に、本丸、二ノ丸を築き、長泉寺山の麓を東、南、西の三方から取り巻くように堀や石垣などを造る計画だったらしい。城地の広さは12万坪だったともいわれる。しかし、十分な城地を確保できなかったことや、水の便が悪いこと、その頃は大飢饉が続き農民は困窮のどん底にあったことなどから、鯖江城は築かれることなく実現しなかった「まぼろしの鯖江城」といわれています。

この夢を果たそうと、大金を投じた方がおられ、それを財源に鯖江城をつくる会?なるものが、有ります?有りました?どっちだろう?それは、ともかく、鯖江のシンボルが欲しかったことも事実だし、もし、あの当時築城していて、現存していれば、鯖江の宝であったことは事実だと思う。
でも、実現しなかった事が事実で、だからこそ、いまの嚮陽渓があり、西山公園がある。
お城(だけじゃないけど)大好きな人にとっては悲願であることはよくわかるが、勝山大仏のように魂の無いところに、美しいく、人を魅了する建造物は作れない。と思う。

つつじのお堀に囲まれた、鯖江城も?も見てみたい、気もするが。。。ハハ
PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

漬物の楽園
2008年06月05日木

ツツジに飾られた鯖江城があったらステキでしょうねぇ(-.-)

12年程諏訪に居たので、ワタクシも野沢菜は大好物です
なにせあの辺は、集いには自家製漬物をお菓子の如くもちよる漬物の楽園ですからね

珈琲With漬物。
各家庭の味をおやつの時間に(^^)

さすがにイナゴの佃煮はいまだに食べれませんが…

蕎麦は越前に一票!!

Re:漬物の楽園
そうなんですか、助手さんは諏訪の方だったのですね。そういわれると高原が似合いそうです。野沢菜は信州にスキーに行く度、大量に買って帰った記憶があります。今回もお土産で買いました。珈琲With漬物!!こんなのって、大好きです。ローカルルールは、いつまでも残って欲しいですね。イナゴ。。お酒のつまみにでも、駄目ですか?
2008/06/06 09:44

越前そばは・・・
2008年06月06日金

高い! と一刀両断です。
松本城懐かしい。今を去ること30数年前、夏休みの補習をさぼり、松本、上高地、軽井沢と行ったのでした。良い天気でしたが、帰ってきたら担任の雷が待ってましたハハハ・・・息子達に勉強のことは言えないのであります。

お城に関しては過去完了でないことはご存じですよねレジェさん。
公職に有るので発言は慎重に。

Re:越前そばは・・・
蕎麦も、値段が上がりそうですね。。。私も正直高いと思っていました。
お城の件、とぼけて書いてみましたが駄目でしたかね(笑)中立の立場ですが、気になる点もありますよね。
2008/06/06 09:49

鯖江城??
2008年06月07日土

作りたい方にとっては少しでも肯定的な意見を鵜の目鷹の目で捜してるでしょうから。ま、その年代の方は見てないでしょうが、タイムスタンプでも分かるとおり半分寝ながら見てまして、最後に部分に特に目がとまったわけです。早合点でした (m_m)

信州の方にとって讃岐うどんのようなとまでは言い過ぎかも知れませんが手軽な庶民の味だそうです。
あくまでもその人の主観です。

Re:鯖江城??
鯖江城の話は、作りたい人の問題ではなく、違う問題のほうが気になります。
続きは、お店で、、
2008/06/10 22:34

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら