忍者ブログ

レジェ&てつ

文化センター出来事や趣味の言いたい放題
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[01/07 みきひろ]
[10/09 だい]
[10/07 leger]
[10/06 みけ]
[09/03 よんのじ]
[08/22 8]
[07/26 畑中 雅博]
[06/23 ケロサキ]
[05/11 @kurikurimaru]
[04/30 さび]

03.29.17:39

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 03/29/17:39

06.09.16:28

天皇陛下 来福

週末は、地区の体育会があったり、天皇皇后両陛下が、来福していて賑やかでしたね。

皇室については、国民一人ひとりが自由な感情を抱いていることと思います。

愛子様で問題になった件も、問題を先送りにしたがる国民らしく、喉元過ぎたら、、、これですからね。。

日の丸、君が代問題は、戦争で犠牲になった遺族を含めて論議されれば良いと思っています。
私など、平々凡々と育った人間にとって、巨人、大鵬、卵焼き、日の丸、君が代は、常識です。
起立、脱帽に関して、なんの疑問も持たずに育ちました。
日曜の地区体育会でも、日の丸掲揚、国歌斉唱がありましたが、、、注意する人がいなくなりましたね。


916e1a2d.jpeg













   (お帰り途中の、皇后様  鯖江市内8号線)

世羅高校事件?がきっかけだったかは、定かではありませんが、卒業式当日に、君が代反対派教師の圧力に対し校長が自殺した事件がありましたよね。反対派は「君が代には法的根拠がない」ということを反対理由に挙げていたはずです。じゃあ法的根拠を与え、このような悲劇を繰り返さないようにしよう、というのが法制化のきっかけだと聞いていますが。。。本当でしょうか?

「国旗国歌法」を制定してしまったので、「国家による強制」というイメージが強くなったことも事実ですね。
私などは、法律で定められていなかったことすら、知らなかった。。。
法律で定めることは、民主国家であるので当然なのでしょうが、定めなくても、、出きる。唯一のルールであったようにも感じます。

なぜかといえば、日本の国を考えた時、
日本の「日」は、大和言葉で「ひのかみ」という意味があります。
そして、「本」は、「もと」、「はじめ」という意味で、最初、始まり、起源、などの意味があります。
そして、天皇の皇祖神は天照大神(アマテラスオオミカミ)という女帝の太陽神です。
つまり、「日本」=「もとはひのかみ」=「天照大神」という説があります。

また、こういった意味もあります。
「日」は太陽を意味し、「本」は先ほど言った通り、始まりなどの意味があります。
そして、日本は世界では極東と呼ばれるほど、東に位置しています。日付変更線のすぐ近くです。
「東」は、太陽の昇る方角です。つまり、東は太陽が昇り始めるところです。
ですから、「日本」=「太陽が昇り始めるところ」=「日出づる処」という意味でもあります。

なお、「日本」というのが国号として成立したのは、西暦689年といわれています。

ちなみに、その「日出ずる処」というのは、聖徳太子が遣隋使に持たせた国書で用いた言葉としても有名です。当時の天皇は推古天皇です。
「日出る処の天子、書を、日没する処の天子に致す。つつがなきや。」
以前に、NHKでも、やってましたね。神教と仏教が混在する。。みたいな話でしたかね?

いずれにしても、この国の始まりに、天皇抜きには始まらない事だけは間違いなさそうですよね。

国歌 君が代

君が代は 千代に八千
代に
さざれ石のいわおとな
りて 苔のむすまで

現代語訳すると
君が代は、千年も八千
年も、細石が大きな岩になってそれに
さらに苔が生えるほど
まで、長く長くずっと続きますように。

君が代=天皇の世なのか、国民の世なのか、wikiped
iaでは、この治世の平安という解釈をしています。

ナショナリズムを論じるつもりはありませんが、「侍ジャパン」が、日の丸を背負って戦う姿は、やはり美しいし、サッカー日本代表や、オリンピック選手が、君が代を歌うか歌わないかは、個人の問題だと思うが、日の丸に背を向ける選手はいない。式典のルールと、個人のイデオロギーとは別問題ですよね。

国民の祝日に、国旗を掲げる住宅を見ることは稀になりましたが、沿道で小旗を振る姿を見て、安堵感を感じました。。。。子供の頃の平和で幸せな時代を思い出すから、、、だろうか。

って、安堵感の説明で、長くなったな~(笑)





PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

いろいろ
2009年06月11日木

怒濤の書き込みですね~

匂いといえば、数日前新幹線に乗ったら車両の70%位が外国人で更に半分が黒い皮膚の
方でした・・・体臭と香水の混ざった匂い。これには参りました。

JC時代に境野勝悟氏を講演会にお招きした時は
天皇の呼称は「おおきみ」。君が代は天皇の呼称たり得ない。
と結論づけていたような。

小学、中学、高校と日の丸君が代は当たり前でしたので
拒絶反応を示す方がいらっしゃるのが理解できませんでした。
かといって祝日に国旗を掲揚するわけでもなく
基本的にノンポリ。

広島の場合は原爆の影響で拒絶反応を示す方が多いのかと思いますが
悲惨な状況を考えると無理からぬ点もあるのでしょうか・・・
ユニオンジャック、スターズアンドストライプス、トリコロール 
他国の国旗も言い出したらきりがありません。
そのような方々が崇拝する国の一つに中国がありますが、軍隊が自国民に向け
発砲した「天安門事件」は当然のごとく中国の教科書には載ってません。

唐突ですが鹿児島県知覧町には是非一度行きたいと思っています。

もう4~5年前ですのではっきり覚えていないのですが
長男の模試合格判定の中に「広島大学」がありました。
教育学部は旧広島高等師範を源流に持ち旧東京高等師範の流れをくむ筑波と双璧です。
受験大学を決める場合は、合否判定も重要だが、土地柄や大学の成り立ちも
重要だからよく考えて決めなさいといって、参考にくだんの事件のことを話した
気がします。
結局受験しませんでしたが、前後の年と比較するとT高校からの合格者が少ない年でした。

余談ですが、男女別に定員があった時代のS高校は女子の方が多かったのですが
女子師範の附属高校だったからなのだという話を聞いたことがあります。

Re:いろいろ
>広島の場合は原爆の影響で拒絶反応を示す方が多いのかと思いますが
>悲惨な状況を考えると無理からぬ点もあるのでしょうか・・・

たしかに、犠牲者を思うと、、、ですね。どの国の和平プロセスも進まない、事とおなじなのでしょうね。

>発砲した「天安門事件」は当然のごとく中国の教科書には載ってません。

中国人(都市部)も今は繁栄に酔っていますが、今に目が覚めるのではないでしょうか?20年~50年後には、、、
経済学部に通う、娘が産経新聞を読むと言って(学校の指示で)先日から購読を始めました。。。ちょっと、気が引けてはいるのですが。。

>唐突ですが鹿児島県知覧町には是非一度行きたいと思っています。

行ってみたいですね~  家族で行きたい。
2009/06/11 09:55

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら