忍者ブログ

レジェ&てつ

文化センター出来事や趣味の言いたい放題
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[01/07 みきひろ]
[10/09 だい]
[10/07 leger]
[10/06 みけ]
[09/03 よんのじ]
[08/22 8]
[07/26 畑中 雅博]
[06/23 ケロサキ]
[05/11 @kurikurimaru]
[04/30 さび]

03.29.19:34

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 03/29/19:34

05.22.09:33

新型インフルエンザ なぜ怖い?

コンサートの中止、修学旅行の中止

確かに子供達や、楽しみにしていた人にとってはかわいそうですが、、、
未知なウイルスが、なぜ怖いのかを考えてみた。

この風邪で、もしも身近な人が死に至る事になった時に、国の対策が悪いと言えるか?を考えてみましょう。

まず、スペイン風邪。。。最近と言っても経験が有る人はもう、生きていない。

スペインかぜは、記録にある限り、人類が遭遇した最初のインフルエンザの大流行(パンデミック)である。感染者は6億人、死者は5000万人に及び、当時の世界人口は18億人であったと言われているため、全人類の約3割がスペインかぜに感染したことになる。日本では当時の人口5500万人に対し39万人(当時の内務省は39万人と発表したが、最新の研究では48万人に達していたと推定されている)が死亡、米国でも50万人が死亡した。これらの数値は感染症のみならず戦争や災害などすべてのヒトの死因の中でも、もっとも多くのヒトを短期間で死に至らしめた記録的なものである。

流行の経緯としては、第1波は1918年3月に米国デトロイトやサウスカロライナ州付近などで最初の流行があり米軍のヨーロッパ進軍とともに大西洋を渡り、5月-6月にヨーロッパで流行した。第2波は1918年秋にほぼ世界中で同時に起こり、病原性が更に強まり重症な合併症を起こし死者が急増した。第3波は1919年春から秋にかけて第2波と同じく世界的に流行した(日本ではこの第3波が一番被害が大きかった)。

そう、このウイルスは進化する。。第2波、3波 それ以上があるか?ないか?わからない。

この事、TVでも話しているが、、、あまりにも言うと恐怖を煽るので、、、適当に言っているが、かならず進化する。と思ったほうが良い。

確かに、人の死亡は、季節性インフル、癌、交通事故、自殺、、、いろいろあるし、この経済状態。。。
を、重視すべきとか言う人がいるが、今に始まったことじゃないことは、散々対策を打って、、、
それでも、死んでいる。残念な現実ではあるけれど。。。

でも、この新しい未知の敵に、全力で対処せず最悪の結果となった時、人類は学習能力が無いといわれるのではないだろうか?

で、今回の新型インフルエンザA(H1N1)は、弱毒性で、感染力が比較的弱いと言われるのに、騒ぎすぎ!!
って、話。。これは、最初にも言ったとおり、修学旅行で子供達がかわいそう? もしくは旅行会社の損害が大きすぎ(笑)で、いよいよ経済にも影響が、、で、
 
新型?何が怖い?
 
感染っても、元気な人なら自宅療養で住む程度なのに、、、

で、言葉の意味を考えましょう。(分かりやすいサイトが有ったので、部分引用しています。)
 
弱毒性の意味
ウイルスがヒトの身体のどこに感染を起こしやすいか?という性質を考えた時に、特定の少ない部位にしか感染を起こさない性質だって事。具体的には呼吸器のみ。そのため致死率は低い。でも、重症になれば死亡することもある。。このへんが、季節性と変わらないんじゃないか?ってことですよね。
そう、変わらないんだと思います。
 
これに対して、強毒性のウイルスは、全身のいたる所に侵入して増殖し、呼吸気以外の重要臓器にも同時に感染症を発症するので、致死率が高くなり、恐ろしい。
 
感染力の意味…これは、これは同じ数のウイルスにさらされて、感染症を発症する率がどうか?ということ。
感染力が低いということは、発症しづらく、感染力が強ければ、発症しやすい。。そういう意味。
 
だから、弱毒性で、感染力が弱い!って事は、感染り(うつり)にくくて、発症してももっぱら呼吸器がやられて、重症になりにくいってこと。。 ここまでは、普通に思えることと同じ。。安心じゃないの?って事ですよね。
ここで、話が終わると、、、騒ぎすぎ~って事になるのですが。。
 

新型インフルエンザA(H1N1)は、今までのウイルスとは違って、ヒトにとっては初めてのウイルスで、他のウイルスと表面の構造が違うって事が、重要なわけだよね。
  
初めてのウイルスで、今までのウイルスと表面構造が違うと、ヒトにはそのウイルスをやっつける力、免疫力がほとんどない!
 
この新型の免疫を誰も持っていない。そのため、通常のヒトインフルエンザウイルスであれば、このくらいならなんともない…というレベルで、感染りやすくて発症しやすい。

感染りやすくて発症しやすいということは、パンデミック(世界的大流行)が起きやすい。
 
ウイルスというのは、多くのヒトに感染して増殖を繰り返す内に、少しずつ遺伝子が変化してくる。。その中には、毒性が少しずつ強力になるものが現れるようになるんだよ。 とくにインフルエンザウイルスはその遺伝子の変異が起きやすいウイルスらしい。。ここだよねポイントは。
 
毒力の弱いウイルスは、淘汰され、毒力の強いものが残るようになる。。
 
必ずといっていいことに、こういうウイルス感染症の流行には、最初の流行がなんとか収まっても、その後に第二波がやってきて、そのときに大変な被害を被りやすい。これは歴史を鑑みれば疑う余地無。
 
これを防ぐためには、最初の流行をできるだけ小規模に、あまり多くの感染者を出さないことが大事。そうすれば、ウイルスの変異が少なくてすむ。強毒化しないですむ。
 
そのために、WHOも、各国も躍起になっている! 弱毒性で感染力が弱いと言っても、新型であるかぎり、あなどってはいけない!
 
新型インフルエンザA(H1N1)ウイルスの感染者の致死率は、今の所、世界21か国に1000人の発症者がいて、21人の死亡が認められているから、約2%だけど…実は、もっとカウントされていない感染者が多数いて、致死率はもっともっと低いと思われている。。 死亡するのは、乳幼児や全身合併症を有するようなコンプロマイズドホスト(compromised host:易感染性宿主)なんだ。

って事だよね。

免疫力が弱い人たちにとっては、パンデミックになることは生死を分けるわけだし、妊婦や薬を飲めない人たちの多くは、恐怖を感じているはず。
この第一波を、小さくすることが出来ず、第2波がきた時に、、、あの時に、、、って話じゃ遅い。
メキシコでも沈静化に向かっているし、爆発的な感染力があるようには思えないが、、、第1波で封じ込めることを期待したい。

タミフルがある?って、効果がある?って、そりゃ、安心させるために言ってるだけの話しだし、なんの検証もろくにされていない。マスクの生産量は、日本中の会社が24時間作り続けても1ヶ月分は、全員が使ったら数時間分しか持たない。

神戸の病院なんて、現状でパニックになってしまってる。パンデミックの恐怖は、その病気以上に、感染者の数と、心理的恐怖があるようにも感じる。一部報道はやりすぎの感はあるけれど、今の日本?日本人の対応については悪くないと思う。
臨機応変に対応するためには、それなりの情報が必要だと思っています。

アメリカや、メキシコが、、、大騒ぎして無いのに、何故日本は大騒ぎするのか?っていう人がいるけれど、、

そりゃ、日本人が、アメリカ人ほどノー天気人種じゃないって事だよね。

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

なぜ怖いのか
2009年05月22日金

よくぞこんなに長い解説を書いてくださいました。(笑)
マスコミの報道に振り回され、騒ぎすぎといわれる方もありますが、どの情報を選択するか?が大事です。視聴者受けを重要視するワイドショー(またはワイドショー化されたニュース番組)を鵜呑みにせず、当初からの『なぜ新型ウィルスが怖いのか?』をきちんと認識しないといけないなぁ、と思っています。
糖尿病や喘息など持病のある方は重篤化するかもしれないらしいし…蔓延させないことは弱者を守ることでもあります。
若いウィルスはどう変異するかわからない…初期に小規模で封じ込められるといいのですが。

昨日文化センターへ行って新設の“窓口”を見ました。あれはいいですね。

Re:なぜ怖いのか
>昨日文化センターへ行って新設の“窓口”を見ました。あれはいいですね。

開放的でいいでしょ。って、本当は不審者確認が目的だったりして。。。

インフルエンザの問題は、報道にも問題はあると思いますが、難しい問題だと思います。見えない。変化する。これだけで、パニックになってしまう。
市長のブログにも偉そうに書きましたが、、市長ごめんんさい。
「万が一に備える」って言葉は。。。かなり不安になります。
映画の観すぎですかね(笑)
2009/05/22 15:11

無題
2009年05月25日月

しばらくです。

よく勉強されていますね。
興味深く拝見しました。

今週末に大阪へ行ってきます。
感染したら、酒飲んで退治します。
付き合ってくれますか?(笑)

Re:無題
おーちゃん、、元気ですか~

酒飲んで退治するのが一番です。私もそうします(笑)

前回、行けなかったので、、、次は飲もうね~
2009/05/26 16:36

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら