忍者ブログ

レジェ&てつ

文化センター出来事や趣味の言いたい放題
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[01/07 みきひろ]
[10/09 だい]
[10/07 leger]
[10/06 みけ]
[09/03 よんのじ]
[08/22 8]
[07/26 畑中 雅博]
[06/23 ケロサキ]
[05/11 @kurikurimaru]
[04/30 さび]

04.20.12:23

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/20/12:23

05.30.12:18

有償ボランティア

リンク先で、ボランティアの話が出ていますので、ちょっと私のボランティアへの思い。

日本語のボランティアは、無償でお手伝いすることを言うらしい。

なので、無償で集まっていいただいたボランティアの方に、わずかかもしれないが、謝礼をお支払いする。お支払いしたいと思った、団体や組織が考えた言葉が、「有償ボランティア」でしょう。

もうひとつ、ボランティアへ参加していただいた人は、自分の意思で参加しているにもかかわらず、多くの場合、「今度の日曜日お願いできませんか?」 「今日は午前中でお願いしましたが、午後もお願いできませんか?」等々、、、できるボランティアの人ほど負担が増える。
もちろん、その気がなければ、お断りすればよいのだが。。。簡単に断れる人はボランティアには参加していなかったりして。。。

断続的ではあっても、長期にボランティアに参加している人は、新人の職員より役に立つ。
当然、責任あるポジションにもお願いしたくなる。
団体が、そんな人たちに、「無償じゃ申し訳ない」と、思う心情はもっともです。

ここからが、ややこしいのですが、キキさんのブログから転記

> 行政からの依頼で、「○○の委員にぜひなっていただきたい。誰にでもお願いできることではないのです。どうぞよろしくお願いします。」とご丁寧に言ってこられて、すごく勉強して取り組まなければできない大変な仕事になるけど、誰にでも頼める仕事ではないし、市民の代表としてやらざるをえないわね・・・と思って引き受けた後、後日、「言い忘れてましたが、予算が無いので申し訳ありませんが ボランティア でお願いします。」 という一言が。「??!!」 ヽ((◎д◎ ))ゝ

この、ニュアンス非常に微妙です。業務を依頼しているにかかわらず、最後にボランティアで、ということは、このような業務がありますが、キキさん、志願、志望しますか?という意味なんだ。ということですよね。

業務(労働)として依頼した場合、労働基準監督署から違法性があると判断されます。
ただ、志願した場合、、行政の志に自らの意思で参加した、同志となります。

ただ、同じ行政内でも、完全無償の委員会から、諸手当を出す委員会までさまざまです。。。
この辺が、その委員会が持っている予算と関連するのかもしれませんね。違っていたらごめんなさい。

ただ、いろんな団体が中途半端に時給を支払うと、、、たとえば時給500円を支払った場合。
福井県の最低賃金を下回っているといわれる。可能性がある。
アルバイトではなく、ボランティアの場合は問題ないのだが、、
ボランティアは無償という意識が高いと、お金を貰っているのであれば、労働だ~違法だ~って、、
そんな可能性がないとはいえない。

以前、養護学校の方から、「障害者は最低賃金を下回っても問題がないので、なんとか採用していただけませんか?」という話を聞いた。。。涙が出そうだった。
障害者を採用している会社の方の話。。。偉いな~と思いながら聞き出したら、、、
「安い賃金で、儲けさせていただいています。」。。。。こりゃ駄目だ。。

話を戻して、最低賃金というものは、下記の条件で適用が除外が認めています。
それには、一般の労働者と労働能力などが異なるため、最低賃金を一律に適用するとかえって雇用機会を狭める可能性がある、という考えからで、使用者が都道府県労働局長の許可を受けることで可能となります。

(1)精神または身体の障害により著しく労働能力の低い方
(2)試用期間中の方
(3)認定職業訓練(事業主等の行う職業訓練の申請を受けて、都道府県知事が認定を行った訓練)を受けている方
(4)所定労働時間が特に短い方、軽易な業務に従事する方、断続的労働に従事する方

労働ではなく、自発的な参加(同志、有志)であれば上記は関係ありません。
有償ボランティアの説明が不明確の場合、(2)あるいは(4)に該当すると考えられます。

長くなりましたが、英語の意味には無償という意味はないので、日本での使用は、「無償ボランティア」「有償ボランティア」の両方を使ってほしいものです。

無償ボランティアの場合でも、お願いした1日に関しては責任があると思います。(仕事の範疇で)
ただ、労働者と同レベルの、出席義務や業務企画、ボランティアをまとめるような立場、長期的な依頼、そのボランティアの為の研修を積んだ人。。など
そんなボランティアの方には無償でお願いすべきではないと思っています。

文化センターでも、ホール事業があるときなどに、ボランティアを募集しています。
ホールでの事業には、もぎりや、駐車場の整理、ドアマン、出演者案内、舞台設営、撤去など多岐にわたります。
イベント当日、とくにドアマンには、災害時の「誘導」「確認」など重要な任務があります。そのためボランティアであっても、文化センターの非難訓練に参加していない人には、お願いしません。
ただ、避難訓練に参加していただけた方には、有償ボランティアとして参加していただいています。

短時間の場合と長時間の場合の差はありますが、時給500円~750円の有償ボランティアとしてお願いしています。

え~と、、、なんの話でしたっけ?あ、ボランティア=無償 の定義撤廃要求ですかね(笑)
PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

無題
2009年06月01日月

おはようございます。
お忙しい所申し訳ありませんが、餌まだでしょうか?(笑)

Re:無題
メールしました。。新鮮な餌が入荷したら、送りますね。
2009/06/02 20:21

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら