11.25.03:22 [PR] |
04.02.11:41 鯖江ブランド |
新年度が始まりました。
会社は、12月締めですから、3月末にそれほどお思いは無いのですが、
今年は特に、、感じません。
私には、3人の子供がいて、2歳づつ離れています。
3歳、5歳、7歳と言う感じですね。
七五三詣が、一度に出来る。。。パターンです。
このパターンは、入学式が、ダブらないんです。
ただ、2番目の子供の中学入学の翌年から続きました。翌年、、
1番目、高校入学
3番目、中学入学
2番目、高校入学
1番目、大学入学
3番目、高校入学
2番目、大学入学
と、7年続けて、卒業、入学が、続いていたので、3月、4月は、、変化の時期
って、感覚が身についていました。
なので、今年は、、、変化に乏しい。
ですが、来年は初めてダブります。
来年は、1番目の就職?出来るかな?と3番目の大学進学?行けるかな?です。。
Comfortさばえも、新年度を迎えると言うことで、総会に向けての準備が始まりました。
2年前。3年前にに、イルミネーション事業で、助成をいただいた、
「鯖江まちづくり基金」のプレゼンテーションが、先週の日曜日に開催されました。
今回は、「さばえフィルムコミッション」という事業提案で、助成申請をいたしました。
サブタイトルに、「sabaeブランドの発信を目指して」 と、付けさせていただきました。
鯖江市から、助成をいただく以上、多少の「ヨイショ」は必要ですよね。(笑)
ただ、そのために「鯖江ブランド」という、市長の?鯖江市の想いはなんなのか?を
考える羽目になりました。
今回、まちづくり基金の審査員の方々に、鯖江ブランドについての共通認識が有ったかどうかは?
疑問ですが、鯖江ブランドと言う考え方。。とても面白い。これに気づいたのは、、、
鯖江市民主役条例の、市民フォーラム本番前の打ち合わせ時のことです。、
会社は、12月締めですから、3月末にそれほどお思いは無いのですが、
今年は特に、、感じません。
私には、3人の子供がいて、2歳づつ離れています。
3歳、5歳、7歳と言う感じですね。
七五三詣が、一度に出来る。。。パターンです。
このパターンは、入学式が、ダブらないんです。
ただ、2番目の子供の中学入学の翌年から続きました。翌年、、
1番目、高校入学
3番目、中学入学
2番目、高校入学
1番目、大学入学
3番目、高校入学
2番目、大学入学
と、7年続けて、卒業、入学が、続いていたので、3月、4月は、、変化の時期
って、感覚が身についていました。
なので、今年は、、、変化に乏しい。
ですが、来年は初めてダブります。
来年は、1番目の就職?出来るかな?と3番目の大学進学?行けるかな?です。。
Comfortさばえも、新年度を迎えると言うことで、総会に向けての準備が始まりました。
2年前。3年前にに、イルミネーション事業で、助成をいただいた、
「鯖江まちづくり基金」のプレゼンテーションが、先週の日曜日に開催されました。
今回は、「さばえフィルムコミッション」という事業提案で、助成申請をいたしました。
サブタイトルに、「sabaeブランドの発信を目指して」 と、付けさせていただきました。
鯖江市から、助成をいただく以上、多少の「ヨイショ」は必要ですよね。(笑)
ただ、そのために「鯖江ブランド」という、市長の?鯖江市の想いはなんなのか?を
考える羽目になりました。
今回、まちづくり基金の審査員の方々に、鯖江ブランドについての共通認識が有ったかどうかは?
疑問ですが、鯖江ブランドと言う考え方。。とても面白い。これに気づいたのは、、、
鯖江市民主役条例の、市民フォーラム本番前の打ち合わせ時のことです。、
世古 一穂(せこ かずほ)氏 (特)NPO情報・研修センター代表理事 が言われた言葉が
印象的でした。
鯖江市には、「まちづくり推進条例」が、あるにも関わらず、なぜ「市民主役条例」が必要なの?
確かに、、、なぜなんだろう?
で、よくよく読んでみても、まちづくり推進条例との違いが曖昧。
それは、どちらも市民が主役であることは同じなのですが、二つには違いも有ります。
どこかを検証すると、、、「鯖江ブランド」という言葉です。
行政の方には、申し訳ないですが、使い出したばかりの新語である「鯖江ブランド」という
言葉を市民が採択し使うであろうか?これは余計ですけど(笑)
それでも、面白いと感じた世古先生は、
どうせなら「鯖江ブランド条例」にした方が、良い!と言った。
鋭い! さすがに場数を踏んでいる。。。ザー と読んで、この答えが出る。
同感でした。出来上がった、「市民主役条例」について、新しくなった市民協働課でしたっけ?
の、ご苦労は重々承知した上で、、、
市民主役条例の中身を見ると、
個別には、3条から11条となります。
そのうち、7条以下はまちづくり推進条例と似ています。基本的には同じです。
では、違う3~6条はなにか?
ふるさと学習(3条)で学んだ事を鯖江ブランドに創造(4条)し発信し磨き上げたものを
ふるさと産業(5条)に育て、地産地消(6条)を進める。
となるので、基本的には鯖江ブランドの説明を4項目に分けて説明していることになります。
なので、「鯖江ブランド条例」の方が、まちづくりとの住み分けも出来、インパクトもあり、
なにより、市民に向けた「鯖江ブランド構想」の発信になるのではないか?
世古先生は、そこまでは語っていませんけど、、私の想像です(笑)
福井県には、「福井ブランド大使」なるものがあり、私も大使になっています。
福井ブランド営業課が推進しているのですが、、
鯖江市の場合、産業環境部 商工政策課 鯖江ブランド推進グループがあります。
今後、なにをされるかを期待いしましょう。
鯖江ブランド大使、、じゃ、真似しているみたいですけど、
この市民主役条例に鯖江ブランドをぶち込んだからには、市民から鯖江ブランドを
鯖江の宝を発信しなければ、ぶち込んだ意味が無いのではないだろうか?
と言うことで、「さばえフィルムコミッションーsabaeブランドの発信を目指して」
に、繫がったわけです。。。
先日、助成金内定の封書が届きました。ご理解ありがとうございます。
事業に取り掛かります。 ペコリ
印象的でした。
鯖江市には、「まちづくり推進条例」が、あるにも関わらず、なぜ「市民主役条例」が必要なの?
確かに、、、なぜなんだろう?
で、よくよく読んでみても、まちづくり推進条例との違いが曖昧。
それは、どちらも市民が主役であることは同じなのですが、二つには違いも有ります。
どこかを検証すると、、、「鯖江ブランド」という言葉です。
行政の方には、申し訳ないですが、使い出したばかりの新語である「鯖江ブランド」という
言葉を市民が採択し使うであろうか?これは余計ですけど(笑)
それでも、面白いと感じた世古先生は、
どうせなら「鯖江ブランド条例」にした方が、良い!と言った。
鋭い! さすがに場数を踏んでいる。。。ザー と読んで、この答えが出る。
同感でした。出来上がった、「市民主役条例」について、新しくなった市民協働課でしたっけ?
の、ご苦労は重々承知した上で、、、
市民主役条例の中身を見ると、
個別には、3条から11条となります。
そのうち、7条以下はまちづくり推進条例と似ています。基本的には同じです。
では、違う3~6条はなにか?
ふるさと学習(3条)で学んだ事を鯖江ブランドに創造(4条)し発信し磨き上げたものを
ふるさと産業(5条)に育て、地産地消(6条)を進める。
となるので、基本的には鯖江ブランドの説明を4項目に分けて説明していることになります。
なので、「鯖江ブランド条例」の方が、まちづくりとの住み分けも出来、インパクトもあり、
なにより、市民に向けた「鯖江ブランド構想」の発信になるのではないか?
世古先生は、そこまでは語っていませんけど、、私の想像です(笑)
福井県には、「福井ブランド大使」なるものがあり、私も大使になっています。
福井ブランド営業課が推進しているのですが、、
鯖江市の場合、産業環境部 商工政策課 鯖江ブランド推進グループがあります。
今後、なにをされるかを期待いしましょう。
鯖江ブランド大使、、じゃ、真似しているみたいですけど、
この市民主役条例に鯖江ブランドをぶち込んだからには、市民から鯖江ブランドを
鯖江の宝を発信しなければ、ぶち込んだ意味が無いのではないだろうか?
と言うことで、「さばえフィルムコミッションーsabaeブランドの発信を目指して」
に、繫がったわけです。。。
先日、助成金内定の封書が届きました。ご理解ありがとうございます。
事業に取り掛かります。 ペコリ
PR
よかったですね。
2010年04月04日日
おぉ、内定ですね。よかったですね。って、映画祭にもお金は落ちるのですよね?
ところで、今年度からわたくしがはじめたアルバイト先は、左手に消費者センター、目の前にふくい県民活動センター(つまりNPOセンター)後ろ手に人権センターがあります。
そのような情報集めのしやすいところに何故いるか、についてはまた後日。
Re:よかったですね。
>おぉ、内定ですね。よかったですね。って、映画祭にもお金は落ちるのですよね?
ハハ、、映画祭には直接的には落ちませんが、ワークショップに委託する部分もあるので、間接的に映画祭の予算は少しは確保できそうです。県外の助成金申請は苦戦続きです。お仕事の話は、ゆっくりお聞きします(笑)
ハハ、、映画祭には直接的には落ちませんが、ワークショップに委託する部分もあるので、間接的に映画祭の予算は少しは確保できそうです。県外の助成金申請は苦戦続きです。お仕事の話は、ゆっくりお聞きします(笑)
さすが!
2010年04月06日火
まとめ方がやはり違うなぁ(笑)
「鯖江ブランド条例」・・・参りました。私もこっちのほうが断然よいと思います。「人」を動かすことにとらわれていたのでしょうか。「目指すもの=鯖江ブランド」から出発すれば、おのずと「人」が動くことになる。。。
うーん、レジェさん、冴えてますね!
でも、、、遅かりし~!!曖昧のまま発進、ですか(ごめんなさい~、言いすぎかな?)。
Re:さすが!
>でも、、、遅かりし~!!曖昧のまま発進、ですか(ごめんなさい~、言いすぎかな?)。
いえいえ、曖昧のまま発進で、いいと思います。今回は発進することが第一義だったと、皆さんの気持ちが共有していれば、次の一手は明快なはずですが、、、そうでもなさそう。。(笑)鯖江ブランドも、中途半端になると、いつかのファッションタウン構想みたいに、言葉の意味を理解しないまま進んでしまいそうで怖いですね。
いえいえ、曖昧のまま発進で、いいと思います。今回は発進することが第一義だったと、皆さんの気持ちが共有していれば、次の一手は明快なはずですが、、、そうでもなさそう。。(笑)鯖江ブランドも、中途半端になると、いつかのファッションタウン構想みたいに、言葉の意味を理解しないまま進んでしまいそうで怖いですね。
- トラックバックURLはこちら